fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

松山に行って来ました

明日は、かまってかまって君の四十九日です。
この世に残っていたかも知れない、かまってかまって君の魂とも、
いよいよお別れです。

おかんもかまってかまって君のいない生活に慣れ、
前を向いて歩こうとしています。
少しずつですが、諦めと落ち着きを取り戻しています。

かまってかまって君が急激に衰える前、
34年前に入社した仲間達との同期会を、
松山で計画していました。
心機一転するために、キャンセルはせずに、
一泊二日で出掛けて来ました。

白石の鼻を始めに、湯神社、石手寺、伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)を回り、
松山城に登り、そして、
砥部焼の窯元を、そぞろ歩きながら買い物を楽しみました。
道後温泉本館は、混んでいたので観ただけです。

1709051.jpg


1709053.jpg



美味しいものもいっぱい頂きました。

1709081.jpg




何より、訓練所をチェックアウトして以来、初めて会った同期を含め、
全員が前向きで、努力を惜しまず、自分を磨いている姿に、
心から感嘆しました。
あ~ 自分もそうありたい。

松山の老舗旅館「ふなや」さんで、心良いおもてなしを受け、
松山在住の同期のガイドで、素晴らしい案内をしてもらい、
心から楽しい二日間を過ごすことが出来ました。

リフレッシュした心と体で、明日は、
かまってかまって君と第二のお別れです。


web拍手 by FC2

| 旅行 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

夏休み in 京都

淡路島の次の日、京都へ一泊で出かけました。
まずは、京都四条南座の前でパチリ。

1609061.jpg

先斗町でランチをする予定でしたが、「おめん」でうどんをツルリに変更。
関東はお蕎麦文化ですが、やはり関西はうどん文化ですね。
美味しかったです。

その足で、貴船神社まで。

1609062.jpg

1609063.jpg

雨が降っていたので、川床はやっていませんでしたが、
人の少ない、雨に濡れた朱塗りが美しい風景でした。

晩御飯を祇園で頂いた後、
同級生三人とエクシブ京都八瀬離宮にお泊り。

あーでもない、こーでもないと、取り留めなく話しまくって、
一日が終わりました。
もちろん、三人とも、漏れなく、ベロンベロン。

それでも、温泉と朝食をしっかり頂きましたよ。

1609065.jpg

東京に戻ってくると、かまってかまって君の熱烈歓迎。
さみしんぼクラブ会員番号一番の面目躍如?

今晩は、おかんの不在を謝りつつ、抱っこしてネンネします。

ごめんね、かまってかまって君。
でも、おかんは久しぶりに楽しかったよ~(^^)v

えへへ。


web拍手 by FC2

| 旅行 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

夏休み in 淡路島

今更ですが、夏休みです。

朝、7時7分品川発ののぞみで東京を脱出。

明石大橋を渡り、淡路島へ。

まずは御食国で腹ごしらえ。

お出汁で頂く生しらす丼、うまし!

その後は、本来の目的である、

母の二十三回忌と父の七回忌の法要です。

冷房の効いた本堂で有難いお経をあげていただきました。

但し、外は灼熱地獄。

お墓の前で、全員クラクラです。

袈裟を着て涼しげにお経を唱えるお坊さんは、

さすがでございます。

凡人にはとても真似が出来ませんね。

やっぱり。関西はあっついわ~



web拍手 by FC2

| 旅行 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

岡山弾丸ツアー

母方のお墓が岡山県の津山市にあります。
もう、何年もお墓参りに行っていません。
夏休みを取った娘と、一泊二日でお墓参りを兼ねて岡山に行くとにしました。

朝一で用事があったため、そこから便利の良い品川で新幹線に乗りました。
お弁当を駅で調達して、いざ、出発!

1407201.jpg

岡山まではのぞみで3時間20分ほどかかります。
ゲームして、寝て、ゲームして、寝て、スマホいじって、寝て、やっと岡山に着きました。
でも、そこから在来線に乗り継いで、さらに1時間20分ほど我慢しないと、津山には着きません。
単線で二両編成の津山線。
カタンコトーン カタンコトーン

1407203.jpg

途中の駅は無人駅も多かったのですが、津山駅は、ちょっとした都会でした?!
タクシーの運ちゃんにお願いしてお花を調達し、「長法寺」というお寺へ。

ここで、激白!!!
私、母方のお墓の場所を知らないんです!!!
いつも、誰かが連れて行ってくれたので、自力では覚えていないんです!!!
(この、罰当たりモンが~っ)

でも、日頃の行いが良いんでしょうなぁ。
運良く、「それなら場所知ってるよ」と教えて下さったオバチャンに出会い、
お墓参りを無事、済ませることが出来たのです。

物忘れの激しい昨今。
果たして、次回はお墓のある場所を覚えているでしょうか?わたし。

帰りも、カタンコトーン カタンコトーンと二両編成の電車に乗り、
岡山まで戻って来ました。
本日、6時間ほど乗り物に揺られました。
夜は、バラ寿司を食べるはずが、普通のお好み寿司を食べて、
岡山駅近くのホテルで就寝です。




翌日は、レンタカーを借りて、満奇洞(まきどう)という鍾乳洞へ観光に出掛けました。

1407204.jpg
1407205.jpg
1407206.jpg

ここは八墓村の撮影にも使われたそうです。
天然の冷蔵庫で、思いっきり冷やして頂きましたが、外に出ると緑が美し!

1407207.jpg

帰りの吉備SAで食べたエビめしは、

1407208.jpg

色の割には味は普通でした(^_^;)

岡山駅でレンタカーを返し、次は倉敷へGO!

1407209.jpg

丸丸と太った白鳥に出迎えられ、

14072010.jpg

川沿いをそぞろ歩き、

14072011.jpg

古い町並みを楽しみました。

時間とにらめっこしながら、岡山発の新幹線に乗り遅れないよう、
瀬戸内海の海の幸も楽しみましたぜ。

14072012.jpg

一泊二日の岡山弾丸ツアー。
娘は、日本全都道府県制覇を目標に、旅行がしたいそうです。
私は、これから毎年一つずつ付き合うと、100歳くらいになってしまいますよ。

母の両親とは、物心ついてからは、ずっと同居していました。
あんなに、おじいちゃん、おばあちゃんにベッタリだったのに、
長い間会いに行かずにゴメンね。
今日、東京は、凄い雷雨に見舞われました。
今までの不義理を責められているようで、心がチクッと痛かったです。


web拍手 by FC2

| 旅行 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP | HOME

| PAGE-SELECT |