fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

2010年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年11月

| PAGE-SELECT | 過去の記事へ

≫ EDIT

台風14号

こんなに寒くなってから、台風14号がやって来た。
昨日は朝から一日中雨が降って、気温がグッと下がった。
ホカホカカーペットだけでは、とても凌げない寒さ。

大嫌いな掃除機をかけた後、女王様が行方知れずに・・・
「ミミちゃん、出てきて下さ~い!
お願い致します~」

不自然に膨らんでいる布団をそ~っとめくってみる。

布団の中
   「私は、台風が直撃しても大丈夫よ」

いた、いた。
ホッコリくつろいでおいでの様です。

寒いもんね。
あったかあったかしててね。


応援はポチッと♪


web拍手 by FC2

| 女王様 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

秋刀魚

父が生前描いた絵を額装した。

秋刀魚
  (クリックすると大きくなります)

マットの色を少し渋い青にしたら、結構良い作品に見える。
秋刀魚が二匹、私の好きな絵。
玄関に飾った。

最近は、原紙の大きさから、サイズを決めてくれ、
額もマットもネットで頼める。
今回は、一緒に、花瓶と梨の絵も額装した。

花瓶と梨
  (クリックすると大きくなります)

うん、すごい良い絵に見えるじゃないの。
満足 満足


web拍手 by FC2

| ひとり言 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

ほかほかカーペット

我が家のほかほかカーペットは、猫sに占領されてしまった。
電源が入っている時は、必ずどちらかがいる。
どちらかと言うと、かまってかまって君がいる。

今朝、起きてすぐにほかほかカーペットの電源を入れた。
最初は、かまってかまって君が陣取ったが、
女王様も寒さには勝てずにやって来た。

ほかほかカーペット
  「いやよ!」
            「もっとそばにお寄りよ」

この距離は女王様の最大の譲歩。
これ以上は絶対に無理。

この半年でカーペットは、ズタボロだ。
時には爪を研ぎ、
時にはかじりつき、
時には中にもぐりこみ、
時にはゲボもする。

あ~、買い替えないと・・・


web拍手 by FC2

| 女王様 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

朝夕、すっかり寒くなってしまった。
既に秋は足早に行ってしまったのか?

かまってかまって君は、一緒のお布団で寝ることが増えた。
しかも、ベットの真ん中で、どーどーと寝ている。
ちゃんと枕をして、顔だけ出して寝ている。
(あなた、何様のつもり?)

まくら
   「ただの猫様のつもり」

夜中に、何度か布団から出たり入ったりする。
その度に、顔やら胸やらお腹やらを、ソロリソロリと踏んでゆく。

6キロもあるのに、一点に体重をかけないでくれ~
重いから、さっさと通って行って下さい~

顔に顔をおもいっきり近づけて「ふん、ふん」匂い嗅ぐのもやめてくれ~
髭がひょろひょろとこそばい~
濡れた鼻先がちめたい~

でも、ふと目が覚めた時に、かまってかまって君がいないと、寂しい。
実は、一緒に寝ていてほしいのは、あたしである。


web拍手 by FC2

| かまってかまって君 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

山本幸久「はなうた日和」 (世田谷線VS今津線)

「ある日アヒルバス」の後、続けて山本幸久さんの本を読んでみる。
今回は「はなうた日和」

はなうた日和

下高井戸と三軒茶屋を結ぶ世田谷線沿線の日常。
それを8つの短編にして、それぞれが微妙に繋がっていたり、離れていたりする。
どれも特別な話ではなく、
ある瞬間に「ふわっ」とあらわれ、次の瞬間に「ふわっ」と消えてゆく。
そんな人と人との繋がりが題材。

各短編のタイトルの付け方が、絶妙だなぁ。
こういうセンスって、すごいなぁ。

この本を読んでいて、ふと、同じような作品を思い出した。
有川浩の「阪急電車」である。

阪急電車

こちらは、西宮と宝塚を結ぶ今津線が舞台。
私の実家は、今津線ではないが、阪急沿線ということもあって、
少し前に単行本で読んでいた。

同じように、いくつかのドラマが阪急電車でつながってゆく。
ドロドロとしてところのない、爽やかな読後感も同じ。

でも、ネットで発見!
「阪急電車」は、中谷美紀さん主演で来夏映画化されるそうだ。
すごいぞ、阪急電車今津線!!!

本当か嘘かは知りません。
でも、宝塚音楽学校の生徒は、この今津線に、
「もしかしたら先輩が乗っているかも知れない」ので、
電車を見かけると、必ずお辞儀をした。
(すげ~ まさしく清く・正しく・美しくなのだ!)
そうです。


web拍手 by FC2

| 本箱 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

| PAGE-SELECT | 過去の記事へ