fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

2010年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年01月

| PAGE-SELECT | 過去の記事へ

≫ EDIT

異常接近中

クリスマス寒波で、ぐっと寒くなった。
いつもは、半径1m以内に近づくと、
不穏な空気が流れる女王様とかまってかまって君。
あまりの寒さに、二匹が異常接近中!

異常接近
   「にゃ??? いつの間にこんなところに???」

実は、少しずつ少しずつ、気づかれないよ~に、
おかんが二匹を並べてみました。
この後、女王様はサッサといずこかへ立ち去りました。。。


web拍手 by FC2

| 女王様 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

謎の発光物体

ややや、なんだこりゃ?

未確認発酵物体

かまってかまって君?
目が・・・すごいことになっている。
猫型ロボットみたいだ。

目が・・・
   「ワレワレハ・・・ピー・・・カジカジデ・・・ピー」

良いカメラ欲しい。。。


web拍手 by FC2

| かまってかまって君 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

撮影スタジオをつくる

写真のピントが合っていない
思ったような色が再現できない
背景がうるさい
のは、私の腕のせいではなく、カメラのせいと思っている。

ダンボールや模造紙などをためこんで、
撮影スタジオを作ってみた。

まずは段ボール箱を使って土台を作成。

土台
   安定が悪いので、背中に椅子を置いて固定

クッキング用のアルミホイルを貼ったレフ版と背景用の模造紙をセット。

セッティング
   自然光は向かって右手から入っている

写したい素材を置いて撮影開始。

完成
   紙のしわなどは事前にチェック

観葉植物で、レフ版の効果を検証してみる。

レフ版あり1
   レフ版あり

レフ版なし1
   レフ版なし

お正月用のリースも試してみる。

レフ版あり2
   レフ版あり

レフ版なし2
   レフ版なし

あら、感動するほど違いは無いみたい・・・
背景のしわが目立たなくなるのと、
被写体の影が薄くなっているくらい。

今度は、カメラを比べてみる。
昔から使っている安いデジカメNikon COOLPIX L14と
スマートフォンXPERIA SO-01B

背景を赤にして、スタジオをセット。

即席スタジオ

どちらもフラッシュなどはたかずに、そのまま撮影。

兎の香合 Nikon Coolpix L14
   Nikon COOLPIX L14

兎の香合 xperia
   XPERIA SO-01B

こちらは色で差がはっきり出た。
好みの問題かも知れないけど、XPERIAの方がより実物に近い。

年末の貴重な休みの日を使って、
こんなことしてて良いのかなぁ。
私って、結構ヒマこいてるかも。
次は、欲しい一眼レフの品定めでもしてみるか?


web拍手 by FC2

| ひとり言 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

保護色

かまってかまって君は、基本は黒ネコである。
でも、胸のあたりと後ろ脚あたりをよ~く見てみると、
ダンダンの模様が入っている。
ひっくり返して、下腹部の大事なところの少し上あたりには、
かたまって白い毛が生えている。

白い部分
   「どこを見とるんじゃい?!」

ついでにメタボ腹を、撫で撫ですると、下から白い毛が見えてくる。

買い換えたほかほかカーペットが柄入りなので、
仰向けに寝ると、白い部分が所々に見えて、
保護色のようになってしまう。

でも、太り過ぎているから、こんもり山になっていて、
踏みつぶすことはない。

おかん「最近、益々肥えはったんとちゃう?」
かまってかまって君「おまえもな」
おかん「おだまり!」


web拍手 by FC2

| かまってかまって君 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

百田尚樹「ボックス!」

「永遠の0」の百田尚樹さんの「ボックス!上・下」を読んだ。
さいこーおもろー!

ボックス!

高校生のアマチュアボクシングを題材に、
友達とは、男の強さとは、スポーツとは・・・そして、
自分を信じるとはどういうことかを問われたような気がする。

天才、傲岸不遜、楽天、粗暴・・・のカブと
努力、誠実、真面目、根性・・・のユウちゃんと
全く対照的な二人の高校生が、
自分の理想に燃える心や、現実に荒む心を表しているかのよう。

カブやユウちゃんが交わす、関西弁が心に染みるなぁ。
ぶっきらぼうだけど、その分、空気で伝わる心の景色みたいなもの。
その言葉に、またまた涙がポロポロとこぼれた。

「男は強くなければ生きてゆけない。
しかし優しくなければ生きている資格はない。」
フィリップ・マーローの言葉を、そのまま生きている二人が眩しい。

青春スポーツものでは、「風が強く吹いている」に並ぶ面白さ。
知らなかったけど、映画にもなっているらしい。
(そこも「風が強く吹いている」と同じだ)
早く結末が知りたいんだけど、読み終わるのが勿体無い!
ボクシングを全く知らない素人が、のめり込める面白さ!
でした。


web拍手 by FC2

| 本箱 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

| PAGE-SELECT | 過去の記事へ