fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

2011年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年04月

最近の記事へ | PAGE-SELECT |

≫ EDIT

祈り

世界中からの祈りの気持ちが、
被災された方々、被災した犬や猫を含めた全ての生き物たち、
救助活動に従事されている方々に届きますように。。。



web拍手 by FC2

| ひとり言 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

いかつい子ちゃん再び

勤務先の門あたりが縄張りの、
ちょっと顔が怖い「いかつい子ちゃん」
鳴き声のかわいい「いかつい子ちゃん」
耳の先っちょが、皮膚病で禿げている「いかつい子ちゃん」

冬の間、お見限りだったけど、最近は、また、ちょくちょく見かけるようになった。
朝の陽だまりの中で、毛づくろいに余念がない。
近づいて行っても、「おはよ~」と声をかけても、
一心不乱に毛づくろいしている。

今日は、ちょっと、写真でも撮らしてね。
とカメラを向けたら、この表情。

いかつい子ちゃん
  「煩いわねぇ」

すみません、ウザくて。
どうぞ、そのまま、毛づくろいなさって下さい。

でも、元気そうで良かった。
寒い冬の朝、いかつい子ちゃんの姿がないと、心配だったんだよ。
これからは、暖かくなるからね。
また、毎日、朝のお迎えして下さ~い。



web拍手 by FC2

| ひとり言 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

Ha Long Bay in Vietnam

出張の最終日、世界遺産に登録されたHa Long Bayまで足を延ばした。
Ha は下
Long は龍
Bay は港
つまり、龍が降りてくる港、という意味らしい。

生憎、お天気は曇天だったが、海は穏やかだった。

ハロン湾1
   船着場から湾内を望む

どれも似たようなクルーズ船が、湾内にひしめき合っている。
その中の一艘に乗船して、昼食付き、約3時間のクルーズに出発。

ハロン湾の象徴であるオシドリ岩付近では、
クルーズ船の速度を落とし、順番に岩に近づいてくれる。

ハロン湾2
   オシドリ岩

中国桂林の風景と良く似た奇岩が、両側に広がる。
地質が石灰岩のため、侵食されて、この風景となったらしい。

ハロン湾3

水上生活者の生簀で買った魚貝類を調理してもらって、昼食も頂いた。

Dalat ワイン
  ヴェトナムワイン「Dalat」

ハノイからハロン湾までは片道3時間半ほどかかる。
途中で、アメリカ軍が撒いた枯葉剤の影響で、
体に不自由を抱えた少女達が、一心不乱に刺繍をしている工房兼お土産物やに寄った。
その少女達の横を通ってから、観光客はお土産を買う仕組みになっている。
繁栄著しいとは言え、これがヴェトナムの現実だ。

先日、このハロン湾でクルーズ船が沈没し、死傷者が多数出たが、
今回のツアーは無事に終了しました~

おまけ:小さいみかんがなる木が街のあちらこちらにある。
     まるで、クリスマスツリーのようだ。
     みかんには大きい種がいくつも入っているが、少し酸っぱめで美味しかった。

みかんのクリスマスツリー




web拍手 by FC2

| ひとり言 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

Hilton Hanoi Opera

今年2度目のハノイ。
今は現地時間の深夜1時過ぎ。
ハノイ空港からホテルに直行して、チェックインした。

今回のお宿はHilton Hanoi Opera。
前回と比べると、部屋の広さも、清潔さも、格段の差がある。

Hilton Hanoi Opera

部屋に入ってまずはメールチェック。
Hiltonはインターネット接続は有料とのこと。
ところが、ネットにつながらない。
何故か、エラーになってつながらない。
何度もトライして、やっと、細々とつながるようになった。

さて、メールチェックも一段落。
テレビでも付けるか。

コントローラのpowerスイッチを押してみた。
し~ん。
長押ししてみた。
し~ん。
叩いてみた。
し~ん。
テレビがつかない。
なんで???

まぁ、良いか。
風呂にはいるとしよう。

今度は、お湯が出ない。
思いっきり赤いマーク側にコックをひねっても
水しか出て来ない。
10秒、20秒、30秒。。。
流しっぱなしにしても冷たいまま。
なんで???

仕方なく、ホテルフロントに電話して誰か寄こしてくれとお願いする。
しかし、その誰かがなかなか来ない。
疲れているし、眠たいし、何とかしてくれよ!
ちょっと切れ気味に、再度、フロントに電話。
「す・ぐ・に誰か寄こしてくれ~!」

ったく、これじゃ、蟻がいたって、停電したって、
前のホテルの方が良いくらいだ!
一人で、プリプリ

今度もダメか・・・と思っていたら、
やっとドアをノックする音。
若いお兄ちゃんがにこにこしながら立っている。
はい、はい、早く中に入って何とかしてちょーだい!

と、お兄ちゃんが笑いなが言うのである。
コックは青いマーク側にひねるとお湯が出てくるんだよ。
テレビはpowerじゃなくて、数字を押すと映るんだよ。

???どういうこと???
???はぁ???

もっと色々と試してみれば良かったの?
私が悪いの?

こんな深夜にお呼びだてして、誠に申し訳ございませんでした。
と、反省?しなければならない?私でした。

とほほ。。。



web拍手 by FC2

| ひとり言 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

最近の記事へ | PAGE-SELECT |