fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

2011年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年07月

| PAGE-SELECT | 過去の記事へ

≫ EDIT

東野圭吾「天空の蜂」

この時期に、原発を題材とした「天空の蜂」を読んだ。

天空の蜂

自衛隊に納品すべく開発されたヘリコプターが盗まれ、
原発の上でホバリングを続ける。
日本にある原子力発電所を全て使用不能にせよとの犯人からの声明。
聞き入れられなければ、ヘリコプターを原発に落とすという。

原発の安全性を信じ、原発設置を推進してきた人々。
放射能という見えない恐怖で、原発反対運動に関わってきた人々。
そして、恩恵を受けながらも、原発に何の問題意識も持っていない一般国民=無言の群衆。
様々な視点から、原発の問題を見据えている。

作品中、心に残った部分がある。
「絶対に落ちない飛行機があるかい? 
ないよな。
毎年多くの死者が出ている。
それに対して、おまえたちのできることは何だ? 
落ちる確率を下げていくことだろう。
だけどその確率をゼロにはできない。
乗客はそれを承知で、その確率ならば自分は大丈夫だろうと都合よく解釈して乗り込むわけだ。
それと同じなんだ。
俺たちにできることは、原発が大事故を起こす確率を下げることだけだ。」

確かに、車が交通事故を起こす確率と、飛行機が墜落する確率は、良く比べられる。
飛行機事故より、交通事故の方が、約30倍は確率は高いそうだ。
だからと言って、飛行機は安心な乗り物だ、と言い切れるだろうか。
事故を起こしても、ただ、運が悪かったとあきらめられるだろうか。

どんな場合でも、事故をゼロには出来ない。
用心に用心を重ねても、必ず、どこかに落とし穴があって、事故は起こる。
(流行りの想定外ってヤツです)
低い確率なら原発事故が起こっても仕方ないとは、
今や、誰一人として思っていないだろう。

問題をいっぱい抱えたまま、福島では、沢山の人が必死で事故処理にあたっている。
今は、その人達に心から感謝することしかできない。
でも、もう少し、先が見通せるようになったら、
これからの日本のエネルギーのあり方を、ちゃんと議論しないといけないのだと思う。


web拍手 by FC2

| 本箱 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

玄関の置物

二日ほど、暑い日が続いた。
女王様の今年のお気に入り涼み場所は、下駄箱のようです。
まるで置物になったように動きません。

玄関の置物
午前中、嫌いな掃除機がいなくなって、爆睡中



涼をもとめて2
夕方、おかんが買い物から帰ってきても、まだまだ爆睡中

せっかく見つけたお気に入りスポット。
かまってかまって君に横取りされないようにね~


web拍手 by FC2

| 女王様 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

あぢぃ

めっきり暑くなった。
さみしんぼ倶楽部会員番号1番のかまってかまって君も、
このところ、一緒に寝なくなった。

はめでる

朝起きると、リビングの椅子で、
グッタリしている。

デカイ顔が、はみ出てまっせ。


web拍手 by FC2

| かまってかまって君 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

かじる? かじらない?

かまってかまって君とおかんの足。

かじる? やめる?

かじろか、かじるのやめよか、
たぶん、考えている。

誘惑は、
前足で抱え込んで、後ろ足でキック。
それから、かじかじ。

おかんは、ひたすら、足を緊張させて、
その一瞬にそなえるのです。


web拍手 by FC2

| かまってかまって君 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

ラ・ヴィスタ ゴルフリゾート

梅雨の土曜日、NちゃんとNちゃんのお友達とラ・ヴィスタ ゴルフリゾートへ。

ラ・ヴィスタ ゴルフリゾート

東京駅発07:15の「わかしお1号」の車内でNちゃんと待ち合わせ。
Nちゃんのお友達は、ハノイからの夜便で成田について、現地に直行とのこと。
(無謀だ!)

東京駅で、駅員さんに「わかしおに乗りたいのですが、どこですか?」と聞いたところ
ふてくされた態度で対応されて、切れた
「ここ、全然違うよ」
「じゃあ、どこに行けばいいのですか?」
「切符持ってるの?」
「持っていません、今から買います」
「7時15分発のわかしおなら、もう、間に合わないよ」
「とにかく、行き方、教えて下さいっ!!!」

で、走ったら、出発10分前には着いた!
あの、駅員、許さね~!

茂原駅からは、ゴルフ場のシャトルバスを利用。
ゴルフ場は、何となく南国っぽい。
グリーンもフェアウェイもきれいに整備されていて気持ち良い。
カートのパワーも強くて、良い感じ。

OUTは、降りそうで降らない雨にヤキモキしながら、スコアはダメダメ。
ランチを食べてINの3ホール目あたりから、やはり

あたりも暗くなり、雨脚が強くなって、気温も下がった。
軟弱なおなご衆達は、迷わずクラブハウスに一番近づいた13番ホールでギブアップ。
ゆっくり、お風呂に入って・・・と思っていたら、
皆さん途中ギブアップのようで、あっと言う間にお風呂が混み混みに。

やっぱり、梅雨のゴルフはかけみたい。
不完全燃焼だぁ



web拍手 by FC2

| ゴルフ | comments:0 | trackbacks:0 | TOP | HOME

| PAGE-SELECT | 過去の記事へ