線路道
朝、隣の駅まで一駅分を線路沿いに歩いている。
東向きに歩くので、朝日が眩しい。
なるべく、電信柱の陰や、木の陰を選んで歩く。
その道沿いで、ふと、目に留まった小さな看板。

「この道の愛称は線路道(せんろみち)です」
探してみると、100m間隔くらいで、いくつか見つかった。
他の道にも、何か愛称がついているのかしら。。。
昔、子供の頃、やはり「線路道」や「産業道路」や「地獄坂」や、
色んな愛称で、近所の生活道路を呼んでいたなぁ。
あの頃から、随分遠くに来てしまったなぁ。
何だか、妙に懐かしくなって、
子供の頃のこと、父や母や、じいじやばあばや、
皆が元気だった頃のことを思い出しなたら、朝日の道を歩いた。
東向きに歩くので、朝日が眩しい。
なるべく、電信柱の陰や、木の陰を選んで歩く。
その道沿いで、ふと、目に留まった小さな看板。

「この道の愛称は線路道(せんろみち)です」
探してみると、100m間隔くらいで、いくつか見つかった。
他の道にも、何か愛称がついているのかしら。。。
昔、子供の頃、やはり「線路道」や「産業道路」や「地獄坂」や、
色んな愛称で、近所の生活道路を呼んでいたなぁ。
あの頃から、随分遠くに来てしまったなぁ。
何だか、妙に懐かしくなって、
子供の頃のこと、父や母や、じいじやばあばや、
皆が元気だった頃のことを思い出しなたら、朝日の道を歩いた。
| ひとり言 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP | HOME