fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

2013年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

有川浩「三匹のおっさん」

同じ、有川浩さんの作品でも、
「海の底」「空の中」はちょっとショッキングな内容だったのですが、
今回はとっても心和むお話です。

タイトル通り、三名の還暦を迎えたおっさんが主役です。
そこに孫達も関係してきて、年の差ギャップの会話も面白く、
ストーリーはテンポ良く展開してゆきます。

三匹のおじさん、じゃなくて、おっさんなところが微妙に表現されていて、
年齢が孫よりおっさんに近いおばちゃんは、
「わかるわぁ」
と色々な場面を観察することができました。

三匹のおっさん


解説にあるように、関西では、おじさんのことを、
「おっさん」もしくは「おっちゃん」と呼びます。
その違いは何でしょう?

値切るときは愛情を込めて
「ちょっと、おっちゃん、まけてぇなぁ」
と言います。

喧嘩を売るときは巻き舌を交えながら
「こらぁ、おっさん、ええ加減にせぇよぉ」
となります。

妻が自分の夫の話をする時は
「うちのおっさんが、言うとったわ」
と表現します。

おじさんが自分のことを話す時は
「おっちゃんに任せとかんかい」
に変化します。

ね?
関西弁って、実は、繊細でしょ?



web拍手 by FC2

| 本箱 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP | HOME

| PAGE-SELECT |