fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

2013年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

万城目学「鴨川ホルモー」

鴨川ホルモー

タイトルだけは、知っていました。
普通の学生たちが、何かの戦いに巻き込まれると言うストーリーも、
何となくは知っていました。

読んでみて、ビックリしました。
私の想像を遥かに超えた、奇妙奇天烈摩訶不思議な展開です。

主人公達は、京都大学の学生。
地名も、京都に実在するところばかり。
京都に陰陽師とかオニとかは似合っているのですけど、
この発想は凄いなぁ。

「マドレーヌ夫人とかのこちゃん」を書いたのと、
同じ作家さんだとはとっても思えません。
小説家って、どうやって頭の中を切り替えるのかしら?
この想像力は、どこからやって来るのかしら?

凡人は、決して小説家にはなれないと思いました。
そんな凡人が、面白いとか面白くないとか、言って良いのでしょうか。



web拍手 by FC2

| 本箱 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP | HOME

| PAGE-SELECT |