ニオイダンマツリ
夜、最寄りの駅から家に向かって歩いていると、
またまた、何処からともなく甘く良い香りが・・・
ルールブック氏と鼻をくんくんさせながら、
香りのもとを探してみました。
あ!これだ!
暗がりの中から、ぼーっと白く見える花があるぞ。
「何の花だろね、香りはジャスミンみたいだけど」
そう話していると、通りすがりの女性から声がかかりました。
「この花、良い香りがしますよね。名前ご存じ?」
いえ、ご存じじゃないです、とお話しして、
お互い代わる代わる香りを嗅いで、別れました。
翌朝、通勤時に写真に撮ってみました。

一枝に、濃い紫、薄い紫、白とグラデーションをつくりながら咲いています。

名前が知りたい!
「紫 白 花 香り 五月」でググってみました。
そうしてわかったのが「ニオイダンマツリ」でした。
初めて聞きます、この名前。
そんなに手をかけなくても育てられそうです。
いつか、鉢植えでも良いから、
楽しみながら育てられるほど自分に余裕が生まれるでしょうか。
香りは、朝より夜の方が濃密だったようです。
またまた、何処からともなく甘く良い香りが・・・
ルールブック氏と鼻をくんくんさせながら、
香りのもとを探してみました。
あ!これだ!
暗がりの中から、ぼーっと白く見える花があるぞ。
「何の花だろね、香りはジャスミンみたいだけど」
そう話していると、通りすがりの女性から声がかかりました。
「この花、良い香りがしますよね。名前ご存じ?」
いえ、ご存じじゃないです、とお話しして、
お互い代わる代わる香りを嗅いで、別れました。
翌朝、通勤時に写真に撮ってみました。

一枝に、濃い紫、薄い紫、白とグラデーションをつくりながら咲いています。

名前が知りたい!
「紫 白 花 香り 五月」でググってみました。
そうしてわかったのが「ニオイダンマツリ」でした。
初めて聞きます、この名前。
そんなに手をかけなくても育てられそうです。
いつか、鉢植えでも良いから、
楽しみながら育てられるほど自分に余裕が生まれるでしょうか。
香りは、朝より夜の方が濃密だったようです。
| ひとり言 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP | HOME