この冬、最大のヒット商品。
それが「大阪 うどんすき 鍋つゆ」

スーパーで見つけて買ってみたところ、んまぁぁぁい!!!
マルキンという小豆島のお醤油さんのうどんすきのつゆです。
(現在マルキンは、盛田株式会社に吸収合併されています)
当然、醤油味です。
うどんすきはもちろん激しく美味しいですが、
蟹鍋も、豚肉鍋も、何が材料になっても美味しゅうございます。
ある日、いつものスーパーでは既に売っていないことを知り(愕然!)、
他のスーパーでも見かけませんでしたので(ショーック!)、
急いで会社のホームページから電話番号を探し、箱で買ってしまいました。
後しばらく、このお鍋を楽しめます

☆★☆★☆★☆★☆★
katsu-youさんのブログで紹介されていた郡山市島にある洋食堂リベルのスパピザ。
それは、ミートソースパスタの上に、ピザの具材を乗せて焼く=スパゲティ・ピザです。
美味しくないわけがない。
それを
ぴあのさんがご自宅で作られた記事を見て、
娘が泊まりに来た一昨日、私も真似っこして作ってみました。

ミートソースとチーズがもう少し多かった方が良かったかも。
リベルさんやぴあのさんのように、上手には行かなかったのですが、
一度で二度楽しめるというコンセプトがとっても気に入りました。
パスタもピザも、どちらも食べたい私にピッタリです。
一人のランチにも、良いかも知れません

☆★☆★☆★☆★☆★
きたあかりがあったので、普通のコロッケを作りました。

この日は、俵型。
隠し味にバターじゃなくてマヨネーズを入れますが、他は特別なことはしません。
それでも、きたあかりのほんのりとした甘さで、とっても美味しい!
ルールブック氏は「コロッケ」なるものがあまり好きではないようなので、
「どうよ、んまいだろ?」と言って半ば脅すように食べて貰いましたが、
感想は「んまい」でした。
だろ?

←(ドヤ顔が目に浮かびますねぇ)
☆★☆★☆★☆★☆★
粒粒のチョコレート(ビジュー ド キャヴィア)をルールブック氏のお客様から頂きました。

知らなかったのですが、奈良にある有名なショコラティエのものだそうです。
基本的には、チョコを買って来て食べるほうではありません。
でも、これは、ミルキーなチョコ粒とビターなチョコ粒が絶妙な配分で、
また、この、粒粒って言うのも可愛くて、ファンになりました。
機会があったら、是非ゲットしたいです。
☆★☆★☆★☆★☆★
ボクチンの出番がないやん。
え?
美味しい話には関係ないから?
