fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

2014年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年05月

| PAGE-SELECT | 過去の記事へ

≫ EDIT

春猫、暁を覚える

今日なんか、朝の4時50分ですよ、4時50分。
かまってかまって君が「あおーん、あおーん」と鳴きはじめ、
ちょいちょいと布団をかいていたかと思うと、
人の頭や胸の上を行ったり来たりして、うるさいやら痛いやら。
しばらく、寝たふりをして薄目を開けていたら、
じーっと覗き込んで、「あおーん」だって。

「も~ たまらん」
と起きて行ったら、ご飯もちゃんとお皿に入っているし、
お水もきれいなのが残っているし。

「何なん? 何して欲しいのん?」
「あおーん」

取りあえずカリカリを足し、水を変えて、再びベットへ。

でも、許してくれるはずもなく・・・
鳴く・ちょいちょいする・体の上を横断するの繰り返しでした。

そうか、昨日、ちょっと留守にしてたから、一人ぼっちで寝たりてしまったのだな。
今日は寝かさんぞ。
と思ったのですが、実は今日も出掛ける予定が入っております。

1404236.jpg

現在、既にベランダで爆睡中。



1404237.jpg

無防備な肉球をぷにぷにしながら、
「ま、明日の朝も起こされてあげるわ」
と観念するおかんです。


web拍手 by FC2

| かまってかまって君 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

この猫 凶暴につき

最近薄着になって来たせいで、かまってかまって君の爪が痛いです。
ぎゅーって、肩にしがみつかれると、とっても痛いです。

昔から爪切りに手こずってますが、寝こけている時にチャチャっと切ります。
しめしめ、ちょっと切りにくい体勢ですが、寝こけています。

1404253.jpg

そーっとひっくり返して、爪をぷにーと押し出して・・・



ガブガブツ!



や、や、やられた!

1404252.jpg



こいつにやられた!



右手だけじゃなくて、左手もズタボロな今日この頃です。


web拍手 by FC2

| かまってかまって君 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

亀戸天神

暑くなく寒くなく、良い季節になりましたねぇ。
火曜日、亀戸天神に藤を見に行って来ました。

JR亀戸駅に着いてから、まずは徒歩2分の「亀戸餃子 本店」で腹ごしらえです。

1404238.jpg
(画像をお借りしました)

薄いパリパリの皮で、あっさりしたお味です。
二皿以上頼まなければいけませんが、女性でもペロッと食べられます。
もちろん老酒と一緒に食しました。

お腹が落ち着いたところで、商店街を歩いて、
初めての亀戸天神に向かいます。

みーっつけ!

東門から入ると、直ぐのところでお猿さんが頑張っていました。

1404234.jpg

偉いねぇ。
おばさんなんて、このところずっと働いていないの。
お猿さんは言うことを良く聞いて、お仕事してるんだね~
しみじみとお猿さんの仕事現場を拝見してしまいました。

お庭の藤は五分咲きというところでしょうか。

1404235.jpg

1404233.jpg

1404232.jpg

前にも書いたのですが、藤のように集まって咲く花が好きです。
小手毬、モッコウバラ、バーベナ。。。
そして何といっても青い紫陽花。

さて、今度は何の花を見に行こう?


web拍手 by FC2

| ひとり言 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

どっちがどっち?

昨日雨だったせいで「お日様恋しや~」と、
朝からずっとベランダで過ごすかまってかまって君です。

1404192.jpg


お昼前、茹ったようで、フラフラと部屋の中に入って来ましたが、
やっぱり日の当たるところにおります。

1404102.jpg



こちらは近くに住んでいる「アヒル」? 「ガチョウ」?の日向ぼっこ。

1404191.jpg
(本当は4羽いるのですが、何故か最近3:1の勢力争いになっています)

毎回前を通るたびに思います。
「アヒル」? 「ガチョウ」?

区別がつかないものは、まだまだあります。
「さつき」と「つつじ」
「フクロウ」と「ミミズク」
「あやめ」と「かきつばた」
「内山」と「山内」

何度か違いを覚えた気がするのですが、
結局どっちがどっちかわからなくなります。

悲しい脳細胞です。


web拍手 by FC2

| ひとり言 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

中島京子「平成大家族」

平成家族

認知症が始まった姑、歯科医を引退した夫、普通の専業主婦の妻、引きこもりの30代長男。
4人で暮らしていた緋田家に、長女と次女が出戻ってくる。
長女は破産した夫と屈折した息子を連れ、次女は離婚して年下芸人との子を妊娠して。。。
一挙に問題山積!異常事態発生!

まさしく現代の家族が抱える問題をちりばめた物語です。
でも、核家族の寂しさ故に起こるトラブルではなく、
家族が家族として成り立っているからこそ、
人間と人間の間で起こる問題です。

タイトルは「平成大家族」なんですが、
ちょっと昭和の香りもそこはかとなく。

☆2.5個です。
(最近ずっと2.5だな・・・)


web拍手 by FC2

| 本箱 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP | HOME

| PAGE-SELECT | 過去の記事へ