fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

2014年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年10月

| PAGE-SELECT | 過去の記事へ

≫ EDIT

早朝の苦行

朝、明るくなる前。
猛然と、鳴く・覗き込む・噛む・ツンツンする・カキカキする奴がおります。
かぎシッポの黒い奴。
かまってかまって君ですわ。

何のアピールかって?
それは、


洗面台からチョロチョロ出てくる水が飲みたい


のアピールです。
もう、滅茶苦茶しつこーーーくアピールしますので、
おかんは、とても夢の世界で過ごすことなど出来ません。

1409301.jpg

   ↑
この写真、今朝の4時半ごろに撮りました。

若い頃のように、質の良い眠りにつくことが出来ない毎日です。
それなのに、かまってかまって君のこのご無体。
下僕としては、辛い早朝の苦行が続いております(T_T)


web拍手 by FC2

| かまってかまって君 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

疲れている新人

先週から、仕事を再開しました。
非常勤嘱託として、まずは週に三日から。
この年になってから、新人として、新しい職場にデビューして、
なんだか、疲れる・・・

前の職場とのつながりがあるので、
何を期待され、何を求められているのか、わかっているだけに、
なんだか、疲れる・・・

同じ部屋には男性ばかり4人。
その内2名は年上、2名は年下。
私が、微妙に平均年齢を上げているのもあって、
なんだか、疲れる・・・

本当は、新しいことに挑戦するのは苦手です。
でも、まずは第一歩を踏み出さないといけないのよね。
このまま、グータラ人生を過ごせるわけでもないしね。
頑張れ、私。
疲れるな、私。



と、いう訳で、週に三日はホッタラカシにされるようになった猫が一匹。

1409272.jpg
   「急におらんようになるんやね」



誰もいない日中は、グーグー寝て暮らしているのでしょう。

1409271.jpg
   「寂しいねん」

お家にいる時は、なるべくかまってあげようと思う、おかんです。


web拍手 by FC2

| ひとり言 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

山口恵以子「月下上海」

八島財閥に生まれたブルジョアのお嬢様、八島多江子が、
戦時中の上海でかっこよく、美しく、強く生きる様が、
すっきり気持ち良いストーリーです。

お金持ち、美人、恋愛、浮気、復讐、スパイとくれば、
もう、これは昼メロにぴったりじゃないでしょうか。
(って、最近の昼メロがわかっていないのですが)

文中の多江子のセリフがかっこ良すぎて、ファンになっちゃいました。

なーんにも考えないでストーリーが楽しめます。
が、もうちょっと登場人物一人ずつを掘り下げて欲しかった感もございます。

そこがちょっと残念な、☆二つ

月下上海






web拍手 by FC2

| 本箱 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

私の図書館戦争

図書館で本を借りる、ということは、
図書館の都合で本を読ませていただく、ということ。

だから、昨年の11月に予約した本が、今年の9月にやっと順番が回って来ることも。
バラバラに予約した本が、ある日、三冊一緒に貸し出されることも。
返却までの二週間に、全部は「読めないよ~」と焦っていたら、
四冊目も取りに来いと言われることも。
ペース配分に気を配りながら、ダッシュで読み終わったら、
次の本がなかなか手元に来ないことも。

そんなん、ザラにございます。


   「はよ、読みや」



1409182.jpg
   「たまっとんで」



1409183.jpg
   「もうすぐ返却期限が来るで」

わかっとるわい!
一生懸命、読んどるわい!

もう、本と本と本に埋もれて、溺れそうです。

ところで、そこの君。
何故、借りてきた本になついてるの?


web拍手 by FC2

| かまってかまって君 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

朝井リョウ「スペードの3」

スペードの3
ハートの2
ダイヤのエース

各章のタイトルは、トランプの大富豪ゲームになぞられています。
このお話に出てくるルールでは、
スペードの3だけが、ジョーカーに勝てるようです。
でも、ジョーカーを刺すことが出来ても、所詮は弱いカード。
使い時を間違えると、ゲームに勝つことは出来ません。

2は、ジョーカーさえなければ、最強のカードです。
他のゲームであれば一番ヘナチョコなカードが、
このゲームでは勝敗の行方を握っています。

エース。
数は一番小さいのに、キングより強い。
それなのに、ジョーカーにも2にも勝てないところが悲しいカード。

女子は、小さい頃から自分のコンプレックスを
隠し、逸らし、偽り、克服して生きてゆきます。
きっと男子より、コンプレックスと真剣に向き合って生きているような気がします。
それが高じて、色んな屈折を生み出すことがあります。

それぞれのカードに象徴される女性の、
優越感、嫉妬、挫折、妬みを、これでもかーーー、と見せつけられて、
ちょっと息が出来ませんでした。

こんな心の奥深いところにある、どうしようもない葛藤を、
男性作家が表現するとは・・・

あな、おそろしや。

☆二つです。

スペードの3


web拍手 by FC2

| 本箱 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP | HOME

| PAGE-SELECT | 過去の記事へ