fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

2016年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

東野圭吾「ナミヤ雑貨店の奇蹟」

ナミヤ雑貨店の奇蹟

ぴあのさんがブログで、お芝居も面白いと書いていらっしゃいました。
図書館で予約を入れたところ、
人気作家の東野圭吾さんの本にしては、すぐに読むこと出来ました。

お話は、ナミヤ雑貨店の店主が、人生相談に回答をする、
という軸で、過去と現在を行きつ戻りつ進んで行きます。

エピソードはどれもハートフルです。
そして、人生に迷い、疲れ、悩みを抱いて、相談をする主人公たちは、
皆、私と等身大でした。
別々の話だと思っていたエピソードが、どこかで繋がってゆき、
縁の不思議も「なるほど」感に満ちていました。

「なんて回答するのか?」
「その回答は、どう影響するのか?」
気になって、ページをめくる手が止まりませんでした。
流石、東野圭吾さん!

ただ・・・やっぱり・・・時間旅行が苦手です。
時空のパラドックスを克服できません。
過去に戻って、現在に帰って、ああなって、こうなって、
何で?
どうして?
どうやって?

頭が固いので、私的な謎が残って、スッキリ出来ないのです。
短絡的な脳みそでは、納得が出来ず・・・
つまり、☆は二つかも。


web拍手 by FC2

| 本箱 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

俺の事、忘れてね?

お孫ちゃんが生まれて、一か月が経ちました。

手足が冷たい
うん○がでない
吐き戻す
湿疹がでる
寝ない
飲まない
ぐずりまくる

と、娘はもとより、初心者マークのばあばも、振り回されております。

その上、今期二度目の風邪を引き、
脳みそが溶けて、ぜーんぶ鼻水になったような気分です。

わっさわっさと、てんてこ舞いの毎日に、
かまってかまって君は、殆どかまって貰えず、
ふてくされているようです。
グレています。
いえ、やさグレています。


1611231.jpg
   「おい、そこのお前、俺の事、忘れてね?」



ごめんね、かまってかまって君。
今日は、構いまくるよ。

痩せてごりごりの、かまってかまって君のお尻をナデナデしながら、
今日はお家にいます。
皆さんの所へも、久しぶりに遊びに行けました。

やっぱり、子育ては、若い時にするもんですね。
走り続けられない、ばあばの独り言です。


web拍手 by FC2

| ひとり言 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

成田名璃子「東京すみっこごはん」

仕事とお孫ちゃんの子守で移動が増え、
電車に乗っている時間が長くなりました。
お陰で、たっぷり本が読めるのですが、
ブログに書いている時間がない(´-ω-`)

読み終えてしばらく経つと、
どの本も、部分部分しか覚えていないものです。
本当に情けなや~

読書している意味はあるのですか?
活字が欲しいだけじゃないのですか?

なんて、自問自答です(苦笑)

気を取り直して、思い出しながらの感想です。


東京すみっこごはん



東京のどこかにある「すみっこごはん」と言う、
自分達でご飯を作って食べる食堂に、
集まる人々のお話です。
高校生、外国人、OL、アラ還オヤジ・・・なんでもありです。

ご飯を作る当番はくじ引きで決まり、料金は会費制。
不味くても美味いと言って食べ、買い物も作る人が自分で行く。
とても不思議なルールのある食堂です。

知らないと、絶対に一人じゃ足は踏み入れられない。
でも、一度知ってしまうと、安心できる自分の居場所となる食堂です。

残念なことに、思ったほど沢山のお料理は出てきませんでした。
熱々の湯気が立って、美味しいにおいが漂ってきそうな場面が、
いくつもいくつも出てくるのかな?
と、勝手に想像していたもので。。。

その勝手な想像が満たされなかった部分が減点されて、
☆二つとなりました。


web拍手 by FC2

| 本箱 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP | HOME

| PAGE-SELECT |