fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

2018年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

蓮見圭一「水曜の朝、午前三時」

水曜の朝、午前三時

通常のカバーの上に、書店が作った特製のカバーがついていました。
そして、その表には、こう書かれています。

「伝説的なベストセラーが、待望の復刊。
あなたは必ず涙する。」

うわ~
何か本気の気合が入ってますやん。
これは、期待できます。
タイトルも、ええ感じやん。

・・・・・

でも、私には、単に大阪万博を舞台にしたラブストーリー、
としか捉えられませんでした。

あり得たかも知れないもう一つの人生。
その人生を選らばなった自分の物語を、
人生の最期にどうしようと言うのでしょうか。

「水曜の朝、午前三時」は、サイモンとガーファンクルの楽曲だそうです。
(知りませんでした)
でも、何故、このタイトルがつけられたのか、
その答えはどこにもありませんでした。

もう、メチャクチャ期待していたので、
読後が、へ???って感じになってしまい・・・


大変残念ですが、私的には、
☆一つ半です。


web拍手 by FC2

| 本箱 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP | HOME

| PAGE-SELECT |