fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

2019年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

大山淳子「あずかりやさん」

あずかりやさん

どんなものでも、一日100円で預かってくれる「あずかりやさん」
持ち主が、やむにやまれず持ち込むものから、
長い流浪の果てに、持ち込まれるものまで、
ものに宿る様々な事情や、そのものを所有していた人の心が、
暖かく丁寧な目線で掘り下げられています。

ほっこり、ゆったりと、心がおさまる。
良書、という感じです。

☆二つ



web拍手 by FC2

| 本箱 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

はっちゃん日記(平成31年3月17日 晴れ)

こんにちは。
はっちゃんです。

いよいよ桜のかいかが近づいてきましたね。
どうして、にんげんは、桜がさくとたのしくなるんでしょうね。
ボクにはよくわかりません。
おかーさんも、少しそわそわしているみたいです。

それより、南側のベットにお日様がとどかなくなってきました。
これは、大もんだいです。
ボクのいこいがなくなってしまいました。

しかたがないので、おかーさんが作ってくれた、
ほかぺ基地でねています。

1903171.jpg

下からしかあたたかくないのがざんねんです。

1903172.jpg



web拍手 by FC2

| はっちゃん | comments:8 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

森絵都「みかづき」

みかづき

子供の教育という分野は、
今の仕事に関係がないわけではないので、
実は興味がない薄いのに買ってしまいました(笑)

終戦後、高度成長期から現代に至るまでの、
親・子・孫の3世代にわたる、塾を舞台とした長編ドラマです。

詰め込み教育、ゆとり教育、おちこぼれ、受験戦争など、
教育現場に次々と起こる数々の問題。
それらの問題に、学校ではなく塾として関わることの難しさが、
ひとつの家族を離反させ、成長させ、そして、結束させます。

教育とはどうあるべきかという重たい課題と、
夫婦、親子、血縁などの身近な家族の問題が、
上手く連携していて読み応えがありました。

強い母と優しい父。
聡い継子と実直な実子。
良くあるパターンですが、ハマる設定です。
ストーリーとしては飽きずに充分に楽しめました。

ただ、何故、舞台が塾?
と、どこまで行っても馴染めなかったのも事実です。

☆二つ半


web拍手 by FC2

| 本箱 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

森下典子「日日是好日」

ひ日是好日

樹木希林さんの最期の映画となった原作本ですね。
茶道の話なのは、説明するまでもないのですが、
とても懐にストンと落ちた作品でした。

私も大学生の頃に、裏千家のお稽古に通いました。
友達のお母様が先生でしたので、ついつい甘えてしまい、
あまり上達はしませんでした。
季節を先取りした美しい和菓子に惹かれて、
お稽古に向かっていただけかも知れません。

そんな不真面目な私が、今でも鮮明に覚えている事があります。
冬のお稽古のある日、
炉にかかったお釜からは、シーシーと湯気が上がり、
時折炭がはぜ、外ではヒヨドリがさえずっていました。
お茶室の障子には、庭の木々の影がゆらゆらと映り、
先生の座っていらした姿はシルエットになりました。
その時、そこにただ存在している自分を強く感じ、
「あ、私、きっとこの一瞬を忘れない」
と確信したのです。

それが何だったのか、ずーっとわかりませんでした。
そしてこの本の
「五感で自然とつながること」
「雨の日は、雨を聴くこと」
などを読んで、少しだけ納得がいったのです。

お茶会は面倒だし、
高い茶道具やお着物もありませんが、
もう一度、一からお茶を始めてみたいと思わせてくれた、
貴重な一冊となりました。

そうか、お茶って、素敵なんだな〜

☆2.5


web拍手 by FC2

| 本箱 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

はっちゃん日記(平成31年3月3日 雨)

こんにちは。
はっちゃんです。

きょうは、おんなの子のおまつりですね。
ボクは、いちおうおとこの子なので、かんけいない日です。
雨もふっていますし、なんでもない日です。

この子は、おかーさんの人間のこどものところにいる子です。

1903032.jpg

ソルというなまえのおとこの子だそうです。
ボクは会ったことがありませんが、ちょっとおんなの子っぽいです。
やっぱりおとこの子は、ほねときんにくが多くないといけません。

1903031.jpg

こんなおんなの子っぽいポーズはごかいを招きます。
ちょっとソルくんは、とくいになっているのではないかと思います。
ボクがびょうきをもっていなければ、いちど会って、諭してあげられたのですが。
とてもざんねんです。

おとこの子のおまつりまでに、改心してほしいと思います。


web拍手 by FC2

| はっちゃん | comments:4 | trackbacks:0 | TOP | HOME

| PAGE-SELECT |