fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

2019年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年09月

| PAGE-SELECT | 過去の記事へ

≫ EDIT

水野敬也「夢をかなえるゾウ3」

夢をかなえるゾウ3

今回はブラックガネーシャ様の登場です。
普通のガネーシャ様でも充分強烈なのですが、
シリーズ3は、
それはそれはブラックなガネーシャ様が、
かなりブイブイいわしてはります。

物事は、一つの方向から見とったらあかんで。
誰かにとって正しくても、
他の人にとって正しいとは限らん。
楽して儲けよ、なんて言うとる奴は、
根性叩き直したるで。

ほらほら、そこの人。
あんたや、あんた。
よう聞いときや。


はい、仰せのとおりこの本で勉強させていただきました。
ですが、ブラックガネーシャ様。
色々教えてもろたけど、
読み終わったら、なんも覚えてへんかったわ(笑)

⭐️二つ半




web拍手 by FC2

| 本箱 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

早瀬耕「未必のマクベス」

未必のマクベス

タイトルの通り、シェークスピアのマクベスがモチーフになったストーリーです。
マクベスの内容をよく知らない?
大丈夫です。
読み終わる頃には、誰でもマクベス通です。

澳門、香港を舞台にして、IT企業の闇世界と、
企業存続の鍵を握る女性を巡る。。。
う~ん、何だろう?
ハードボイルド、ミステリー、企業もの、青春もの、な(笑)お話です。

はっきり言って、細かいところはよく理解できない、
でも、なんか面白いのです。
こだわりのお酒、舞台となるホテル、洒脱な会話。
みーんなお洒落で渋いのに、
美しく冷徹で無慈悲な殺し屋が出てきたり、
普通の企業戦士が、簡単に人を殺したり、
設定がリアルなのかフェイクなのか、
よくわからないところが良いところでもあります。

守備範囲が広くてまとを絞れていないのに、
その全てがうまい具合に混ざり合ってる感じでした。

🌟二つ半


web拍手 by FC2

| 本箱 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

継続は力になっているか

気が付けば、本箱の本の数が200冊を超えていました。


1908251.jpg


200冊読んだからと言って、何か良いことがあったかしら。
と、言えば、正直なところ、何もないかも知れません。
これと言って、自分の肥やしになった感がないです。

読後、すぐに次の本を読み始めると、
数日前まで読んでいた本の、タイトルすら思い出せないことも度々です。
内容なんて、ほとんんどね、覚えてませんよね。
これってどーなんでしょ。

一体、これまで、本のためにおいくら万円ほど費やしたでしょうか。
ちょっとぞーっとしますよ。
計算するのが怖いので、なかったことに致しましょう。

そして、また、本屋で適当に選んで、買ってしまう私。
読書も、きっと、継続すれば何かの力になると信じて・・・

へんてこうさぎ「たら~」


web拍手 by FC2

| ひとり言 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

筒井康隆「笑うな」

笑うな

ショート・ショート34編が収まっています。
34編ですよ、34編。
最後まで読んだら、ほとんど最初の方は忘れています。

4コマ漫画を読んでいるような、
ピースが少ないくせに難解なパズルを解いているような、
シュールでブラックで濃くて薄い。

1980年に発表されているのですが、
古くて新しい。
筒井康隆さんの頭の中って、どうなっているのだろう。

二つ




web拍手 by FC2

| 本箱 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP | HOME

≫ EDIT

瀬尾まいこ「強運の持ち主」

強運の持ち主

本当は、本屋大賞に輝いた『そしてバトンは渡された』を読みたかったのですが。。。
まだ、文庫本になっていないので、
それならばと予行演習のつもりで選んだ、初瀬尾まいこ作品です。

主人公は、人間関係の煩わしさが嫌で、
一人でできるショッピングセンターの占い師を生業にしている、
元OLのルイーズ。

あ、ルイーズは通称で、日本人ですけど(笑)

持ち込まれた悩みを占っているうちに、
親身に問題解決の手助けをしてしまう良い人です。

このエピソードは、どうやって解決するのかな?
と、自分なりの想像も膨らませたりして。

素直で和やかでちょっと謎解き的な雰囲気もあり、
ゆる~くほっこりできるお話でした。

☆二つ


web拍手 by FC2

| 本箱 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP | HOME

| PAGE-SELECT | 過去の記事へ