初春
あけましておめでとうございます。
2011年は、震災や自分の体調不良で、辛い一年となった。
大晦日、紅白歌合戦が終わる前に家を出て、
近所の八幡神社に向かった。
開門の8分ほど前に到着し、太鼓がなるまで列で並ぶ。

神社では、神様にお願いをするのではなく、
誓いを立てるのだと聞いたことがある。
「○○を達成します」「××を頑張ります」
そう言いたいところだけど、やっぱり苦しい時の神頼み。
「どうぞどうぞ、△△でありますよに」
かしわ手を打って、お願いしてしまう。
初詣を済ませ、お神酒を頂き、
社務所にいたむらかみのお母さんにも挨拶が出来た。
元旦の朝は10時集合と娘と約束して、簡単にお年とりの準備。
ところが、待てど暮らせど、やってこない。
メールも電話も応答なし。
しかたなく、ルールブック氏と二人で、いっぱい始めた。

連絡が取れたのは心配し始めた昼前。
朝まで大騒ぎして、爆睡していたらしい。
馬鹿タレ

いつもと同じ、何もしないお正月が粛々と過ぎてゆく。
かまってかまって君と、ほかぺの上でぐーたらぐーたら。

「みなさ~ん、あけおめ~」
ぐーたらし過ぎて、腰が痛い(^^;)
皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します。
| ひとり言 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP | HOME
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくです!
近所に初詣行かれたんですね
私は昔はずっと川崎大師に
日付が変わるときには並んで
初詣行ってましたが
今はしばらくして~車のおはらいをしてもらいに
行った時に初詣(←初詣というのかな?だいぶたってからだけど(^_^;))
あ太郎くん~~この寝顔、姿、可愛いなー(#^.^#)
今年は平穏な年でありますように。。。
| もちゅみ | 2012/01/02 20:19 | URL | ≫ EDIT