fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

最近の記事へ | PAGE-SELECT | 過去の記事へ

≫ EDIT

かまってかまって君の心地よい眠りのすすめ

夜は、おかんがベットに入るとボクチンも寝るようにしているんや。
まぁ、いびきが煩いけど我慢我慢。

明け方、おかんが「なんであんたが私の枕して寝てんの?」
ていうて、無理やりボクチンを枕と枕の間に埋めるんや。
どうも、布団の端っこで寝てると、おかんは寒いらしい。

1401231.jpg
   「ボクチンはここやで」   

1401232.jpg
   「朝起きたら、枕と枕の間にはさまってるよ」


ホカペの上で寝る時は、下側しかあったこないから、
なるべくカバーと本体の間にもぐることにしてんねん。
おかんが、かじって、穴があいて、感電したら死ぬで~言うて、
ものすご怒りはんねん。

それやったら、これ掛けて寝とき、ちゅうわけやな。

1401233.jpg
   「おとんのフリースはこげ茶やらか、保護色や」


1401234.jpg
   「こっちはおかんの。安もんやから寒いわ」


ほんで、ひとが気持ちよぉに寝てるのに、こんなことして遊びはんねん。

1401235.jpg

頭の上にカメラのレンズキャップを乗せられて、安眠妨害もええとこや。
ほんま、どうもならんわ。


web拍手 by FC2

| かまってかまって君 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP | HOME

COMMENT

あ太郎くんこんな風にして一緒に
寝てるんだ~
枕取っちゃうこともあるんだ
可愛いなー
でも、そうなんですよね、自分がはしっこのほうに
なって寒かったり
最後乗せられちゃって結構こういうのも平気?!^m^

| もちゅみ | 2014/01/24 00:50 | URL | ≫ EDIT

ミータも私が寝るまではパパの足元で寝てて
私がベッドに入ると私の胸元や
腕枕で寝てるんですが
終いには、枕の半分以上
占領されてしまいます(^_^;)
なので、ぐっすり眠れたためしが
ありません(笑)

あ~ちゃん、安眠妨害されちゃんだ~
ボクちんのママは
そ~ゆうことは、しないよ~♪ by ミータ
                                     

| ミータママ | 2014/01/24 01:20 | URL |

頭にレンズキャップ(笑)!かなんなー。
それにしても1枚目と2枚目の写真、可愛すぎます。
絶対お布団から出たくありません。
1日2日この位置で動かないことうけあい。
お洋服とかかえてもらって良かったねー♪

| solo_pin | 2014/01/24 05:54 | URL |

無意識下であっても下僕魂は消えず

かまってかまって君もお布団で一緒に寝るんですね
まあね、湯たんぽ代わりと思えばありがたいけれど、
グングン押されていつに間にか布団の端っこで縮こまってるってことありますからね~
寒くって、布団を自分のほうに引っ張っていると、小さな罪悪感を感じたりして
どうして猫に遠慮してるんだろう、、って不思議(^_^.)

うちはシマシマ2匹はお布団の中で、重量級2匹(鯛・味噌)がお布団の上
中から押されて、布団も重くて動かずで
たいがい私は、お布団からお尻なり背中なりがはみ出ています

| あぐり | 2014/01/24 09:55 | URL |

無意識下であっても下僕魂は消えず!かな♪

かまってかまって君もお布団で一緒に寝るんですね
まあね、湯たんぽ代わりと思えばありがたいけれど、
グングン押されていつに間にか布団の端っこで縮こまってるってことありますからね~
寒くって、布団を自分のほうに引っ張っていると、小さな罪悪感を感じたりして
どうして猫に遠慮してるんだろう、、って不思議(^_^.)

うちはシマシマ2匹はお布団の中で、重量級2匹(鯛・味噌)がお布団の上
中から押されて、布団も重くて動かずで
たいがい私は、お布団からお尻なり背中なりがはみ出ています

| あぐり | 2014/01/24 09:56 | URL |

もちゅみさんへ

ベットでは、まるで人間のように枕をして寝ます。
夜中に探検したあとは、またベットに戻ってきて、
「お布団入れて」と前足でチョイチョイされます。
勝手に自分でもぐって入って来ることもあるんですけどね。
寒い季節はアンカ代わりに抱いて寝ると、とっても幸せなおかんです。

| blue kitty | 2014/01/24 10:11 | URL |

ミータママさんへ

ニャンの気配で、夜中に何度も目が覚めますよね。
本当に寒い夜は、あ太郎は太ももの間に入って寝てしまいます。
そうなったら、私が微動だにできず、窮屈で眠れなくなります。
なので、引きずり出して、枕と枕の間に埋めてしまいます(^_^;)
               

| blue kitty | 2014/01/24 10:14 | URL |

solo_pinさんへ

もう、どうにもこうにも眠い時は、いたずらしても反応が鈍いんです。
昔から本気噛みされているので、爪切りの時なんかは、
バスタオルに巻いてから無理無理切っていたのですが、
今や、うつらうつらしている時には、すいすい切ることが出来ます。

おじー猫は、気も長くなるんですね~

今日も朝まで、同じ枕で寝てました♪

| blue kitty | 2014/01/24 10:17 | URL |

あぐりさんへ

重量級二匹に重しされて、シマシマズがあんか替わり。
猫まみれで寝てるんですね、あぐりさん。
ある意味、羨まし~♪

一番困るのは、夜中に探検に出掛けて返ってくると、
前足でチョイチョイ顔を触り、
「ボクチンの寝る場所を空けて、お布団上げて」
と言われるのですが、直ぐに入ってこないんです。
お布団持ち上げて待っていると、すーすー寒くて。。。
「早よせんかい!」と思います。
多分、頭のところで正座して様子をうかがっている猫は、
悪魔の化身で、下僕の忠誠度を測っているのでしょう。
こわ!

| blue kitty | 2014/01/24 10:25 | URL |

スッポリ入って~♪・・・

以前の飼い猫は、私たちの間で寝る子だったので、枕と枕の間に猫用のクッションを置いて、川の字で寝ていました。
我が家のグレー猫も布団の中に入れて欲しい時に、私の口の辺りを前足でチョイチョイしてきます。
掛け布団を上げて待っていてもなかなか入ってこないこともありますし、入ってもクルッと向きを変えて出て行くこともあります。
これって何なのでしょうね・・・。
それにしてもかまってさん、流暢な関西弁やなぁ~♪


| katsu-you | 2014/01/24 13:03 | URL | ≫ EDIT

katsu-youさんへ

そうなんですよ~
お布団を持ち上げて待っているのに、なかなか入ってこなくて。
じゃあ、何故、チョイチョイしたの?ってことが多いです。
寒いお昼間は、勝手にお布団の中にもぐり込んでいるのに、
夜だけは礼儀正しく入れて頂戴をするんですよ。
何故でしょうね???

| blue kitty | 2014/01/25 14:48 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://blueseashell.blog134.fc2.com/tb.php/528-ca9df760

TRACKBACK

最近の記事へ | PAGE-SELECT | 過去の記事へ