fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

最近の記事へ | PAGE-SELECT | 過去の記事へ

≫ EDIT

バスツアーで栃木に行く

仕事をしていた時は時間がなく、
仕事を辞めてしまうとお金がなく、
世の中って、うまく行きません。

「バス旅行へ行きたいけど、結構お高いのね」
と言っていた娘が連絡して来ました。
「会社のレクで、いちご狩りに行く?」
「残念だけど、料金は給与から天引きなんだって」

え?
ただで、いちご食べ放題?
「行く!行く!」

ということで、娘の会社の社員会が主催する、
社員と家族のためのバスツアーに参加して来ました。
今年は、益子焼体験といちご狩りとアウトレットめぐり。
新宿でバスに乗り、いざ出発!

まずは益子焼の体験です。
小さい子供さんもいたのですが、
大人の方がノリノリで粘土遊びに夢中になりました。

1403021.jpg

釉薬の色を指定して、後日焼きあがってくるのを待ちます。
さて、おかんのは、どれでしょう?

1403025.jpg
   「スライムとちゃうのはわかる」

その後は昼食となったのですが、近くに座った家族で猫談義が盛り上がり、
気が付いたら、私たちだけが席の残っているということに!
買い物もそこそこに、記念に親子でふざけて撮った写真がこれです。

1403022.jpg

お腹がいっぱいになったところで、益子焼の窯元を出ていちごハウスに移動します。
何故、この順番?
さっき残さずに完食したランチが悔やまれます。
軽くジャンプして、胃の中のものを下げようと悪あがきしましたが、
制限時間は30分(短っ!)と冷たく言い渡され、ヘタ入れを手にハウスに突入します。

1403023.jpg

大きないちごより、小ぶりでヘタがそっくり返っているものが甘い!
「今日のは甘いから、練乳はなしです」というのも納得。
こんなに甘いいちご、スーパーでは買えません。

が・・・しかし・・・お腹いっぱいで食べられない・・・
いちごを摘もうとしてかがむと、胃の中のものが逆流しそう・・・

1403024.jpg

ツアーの策略に敢え無く撃沈された私でした。
してやられたり!
くやしぃ~っ!

この後、佐野のアウトレットで2時間も放し飼いにされたお蔭で、
何故か「たち吉」の食器を買ってしまった親子です。
お洋服も靴もバックも何も買わずに、食器を買う、変な親子。

ちょっと雨に降られたりしましたが、現実逃避できて(?)楽しかった~
ツアー中、社会人としての彼女の一面も見ることが出来て、
ほんと、良かった!
何と言っても、娘持ちのお出掛けなんてそうそうないので、
それだけで、うふふ、でした。


web拍手 by FC2

| ひとり言 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP | HOME

COMMENT

バスツアー、満喫されたようですね^^
益子焼の体験、大人もノリノリになっちゃいますよね
えっと~♪ blue kittyさんのは・・
右奥のネコ(?)ちゃんかな~ uhu!~(^m^*)
ツアーの「いちご狩り」って必ず昼食後なのよねぇ…
食後のデザートなんだろうけど
も少し時間をおいてからにして欲しいですよね
イチゴの種類は何でしたか?
やっぱ! 「とちおとめ」でしょ~か(笑)

| ミータママ | 2014/03/02 14:51 | URL |

バスツアー楽しまれましたね
そっか~昼食後にいちご狩り・・・
食べ放題ってごはんのあとじゃねぇ
別腹って思ってもそうそう食べれないですよね
益子焼体験もいいですね
私は昔少し陶芸をやってました
今思うと楽しかったなーって
そっか絵とかは描かなかったんだ
かなり前ですが私も1度だけ両親とバスツアーいきました
寅さんの地元?柴又とつつじまつり、とかいうのだったかな~

| もちゅみ | 2014/03/02 17:06 | URL | ≫ EDIT

いいですね~バスツアー!
あたいも一度はやってみたいです!
苺狩りも素敵~。
あるあある、食べたいのに入らないってこと。
いっそ苺を先にしてくれって思いますね(笑)。
え?スライムじゃないの?
えー。じゃあどれだろう。
三角のお皿かしら。

かまってちゃんはお土産貰ったかい?
おかんに甘えて、沢山撫で撫でして貰いなね(*^_^*)
良い娘さん持って幸せですね♪
あたいも子供1人くらいは作っておけばよかったなって
最近になって思います(笑)。

| solo_pin | 2014/03/02 21:54 | URL |

いいですね~。
娘と二人だと気も使いませんしね。

私、「〇〇狩り」というものをしたことがありません。
一度行ってみたいです。
でも・・からくりがあったんですね。
二度目の人はご飯を我慢するのかなぁ(^_^;)

益子焼、楽しそう~。
自分で焼いた食器って愛情ありますし、長く使いますよ、きっと。
出来上がったら、また見せてくださいね。

| ぴあの | 2014/03/03 07:36 | URL | ≫ EDIT

ミータママさんへ

これで、お天気が良かったら最高だったのですが・・・

益子焼はお皿を作ってきました。
さて、どんな風に出来上がるのか楽しみです。
猫好きさんが多くて、猫用お皿を作っている人が何人もいました。
私は・・・今回は猫関係なしです(*^_^*)

いちごは「とちおとめ」でした。
もう少し食べたかったのに、早々に脱落してしまったのが心残りです。

| blue kitty | 2014/03/03 10:23 | URL |

もちゅみさんへ

食事なしで良いから、めいっぱいいちごを食べたいかも(^_^;)

私もてびねりは、何度か作ったことがありました。
今回は粘土はすでに用意してあり、半乾き状態で削ったりする作業もなく、
ただ形を作って置いてくるだけだったのですが、
それはそれで楽しかったです。
絵付けするだけの作業もあるのですが、
準備されている素焼きは、花瓶かお湯呑だけだったみたいです。

土を菊の形に練ってゆく、あの菊練りが出来るとカッコいいですよね。

| blue kitty | 2014/03/03 10:31 | URL |

solo_pinさんへ

このあと、いちご狩りだから、と昼食時のビールは控えたのですが、
そんなもんじゃダメでしたね。
もう、一度にたくさん食べられない胃袋になっていることを実感しました。

あ太郎は、娘が小学校の帰り道に保護して帰ってきた猫です。
それなのに、命の恩人を忘れて、
今や、おかんやおとんにベッタリ甘えて、
節操のない奴と言われています(笑)
この日はめっちゃ寂しかったみたいで、帰るなり大ブーイングでした(^_^;)

娘もこのくらいの年になって、やっと話ができるようになりました。
ここにくるまで、谷あり谷ありの親子関係でした(涙)

| blue kitty | 2014/03/03 10:45 | URL |

ぴあのさんへ

食器店で、無造作に歩き回る娘に、
「鞄があたりそうで危ないよ」「食器を割らないように気を付けてね」
なんて、何度も言っていると
「もう、子供じゃないんだから、その位自分で気を付けてる」
と怒られました(^_^;)
あ~ 知らないうちに成長したなぁ。なんて感動すらしました(笑)
(レベルが低すぎますね(^_^;))

バスツアーも楽しいですよ。
是非、ぴあのさんも体験してみて下さい♪

お皿は子供の粘土遊び程度なので、あまり期待していないのですが、
さて、どんな風に出来上がるかな?

| blue kitty | 2014/03/03 10:52 | URL |

満喫♪・・・

バスの日帰りツアー、いいですね~♪
我が家も泊りがけでの外出は難しいので、こういうバスツアーを利用します。(高尾山に行ったり、築地へ行ったり♪)

blue kittyさんの作品は下段・左側のマグカップ、お嬢様は右側のマグカップだと思います。

私は那須でいちご狩りを体験したことがありますが、意外と数多く食べることが出来ませんでした。
30分もあれば十分。
飽きちゃって・・・。
練乳をつけ、味を変えながら食べました。

たち吉、いいですね~。
大好きです。
私もアウトレットではファッションよりももっぱらキッチンアイテムばかり見たり、買ったりしています。
P.S秋刀魚が1尾まるごと乗る器、ありましたか・・・。

| katsu-you | 2014/03/03 12:05 | URL | ≫ EDIT

katsu-youさんへ

実は私も娘もお皿なんですよ♪
出来上がって来てお見せ出来そうだったら、upしますね。

katsu-youさんも食器やキッチンアイテム派だったんですね。
フラフラしながら、そんなお店ばかり入っていました。
秋刀魚が乗るお皿は、ネットで見つけて買ってしまいました。
秋刀魚だけじゃなくて、つまみをちょこちょこと乗せて出すのにも使っています。
でも、食器棚では場所を取ります(^_^;)

| blue kitty | 2014/03/03 13:01 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://blueseashell.blog134.fc2.com/tb.php/544-7832172e

TRACKBACK

最近の記事へ | PAGE-SELECT | 過去の記事へ