fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

最近の記事へ | PAGE-SELECT | 過去の記事へ

≫ EDIT

中島京子「妻が椎茸だったころ」

タイトルに惹かれて、読んでみました。

妻が椎茸だったころ

「妻が椎茸だったころ」
じゃあ、夫は?子供は?何だったんだろう?
って、思っていたら、そういう話ではなかったようです。

タイトルの短編以外に4話入っています。

「リズ・イェセンスカのゆるされざる新鮮な出会い」
「ラフレシアナ」
「蔵篠猿宿パラサイト」
「ハクビシンを飼う」

目次を見ただけでも、小説家って本当にすごい発想力があるのだなぁと、
唸ってしまいます。

どれも少し不思議で少し怖いお話です。
5編とも同じ世界観なので、最後の方にじわじわ~と広がってくるのですが、
それがまるで、煮しめた椎茸のうまみが口にあふれるような感じです。

この読後感は、嫌いじゃないけど、好きでもない。かな。

☆一つ半です。


web拍手 by FC2

| 本箱 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP | HOME

COMMENT

「不思議で怖い」話の短編って外での時間つぶしには最適(^_^;)
感動系だと「泣いちゃダメ」って構えちゃいますし。

でも、この不思議とか怖いとか、
あと、ユーモアとかは(ブラックも含めて)
外国物だと、外れることがあるんですよね。
感覚が違うからかなぁ・・。

あ、でもこれは日本のでしたね。
☆ひとつ半・・ですか。
ますます・・時間つぶし用でしょうか?(^_^;)

| ぴあの | 2014/05/02 17:50 | URL | ≫ EDIT

なんだか不思議な題名ですね
この題名と中味は関連してるんだろうか?!
不思議で少し怖い話は
実はあんまり得意ではないです(~_~;)

| もちゅみ | 2014/05/02 20:06 | URL | ≫ EDIT

不思議で怖い 大好物です

題名を見てふと思い出したのが
松鶴屋千歳の
「オレが昔、夕焼けだったころ、妹は小焼けで、
 父さんは胸焼けだった。
 わかるかなぁ……。わっかんねぇだろうなぁ。」でした(^_^.)

| あぐり | 2014/05/02 22:00 | URL |

私も、↑ あぐりさんと一緒!
題名見た瞬間、「いぇーい」で決めるピースサインのポーズが
印象的だった、?なんとか千とせのギャグが思い浮かびました(笑)
しかし、面白いタイトルをつけるものですね(笑)

* 本日、普通郵便で
ドリアンチップとチョコレートを郵送しましたよ~♪

| ミータママ | 2014/05/02 23:35 | URL |

妻が椎茸だったころ。
俺は舞茸だった。
みたいな感じかな~。
こんなのどっかで聴いた事あったな~。
誰か正解書いてない~?って思ってコメ拝読したら
あぐっちゃんのコメント見て「あ、これだ!」って
速攻解決しました。
タイトルを見て内容を想像してから読むってのも
楽しいですよね(*^_^*)
今回の本は短編集か~。
お話を短くまとめるって凄いなあって思います。

| solo_pin | 2014/05/03 08:48 | URL |

ぴあのさんへ

「なるほど!」
と最後に膝を打つような解決だったり、
「大どんでん返しー!」
と口があんぐりしてしまいそうな結論だったり、
「わかるわ~」
と目を閉じてじわじわと読後を楽しんだり。
そういう結末を期待して読む進んでいくのですが、
時々、「ん?で?これで終わり?」ってことも。
自分が付いて行ってなかったことを思い知る時があります。

ぴあのさんのおっしゃるとおり、
ただただ、活字を追って時間をつぶすにはお薦めですが、
深く期待するとハズレかも知れません(^_^;)

| blue kitty | 2014/05/03 11:12 | URL |

もちゅみさんへ

不思議な題名ですよね。
お話の内容も不思議なままで、入り込めませんでした。
でも、こういう題材とかストーリーとか、
作家の方って、どうやってインスピレーションを受け取っているのでしょうか。
ふっと思いつくにしても、
「妻が椎茸だったころ」
は、すごいインパクトですよね。

| blue kitty | 2014/05/03 11:15 | URL |

あぐりさんへ

うっひょ~~~
懐かしい~~~

わかるかなぁ?わっかんねぇだろうなぁ。

大好きでしたよ、このフレーズ。
何だか懐かしいのですが、新しいなぁ。
これがわかるのって、やっぱり50代なのかしら?
ちょっと、娘に知っているかどうか聞いてみよ!
(何故かハイテンションな私です、うふ)

| blue kitty | 2014/05/03 11:20 | URL |

ミータママさんへ

「いぇーい」のピースサインが、ちょっと「がっちょ~ん」みたいに、
前後に振っていませんでしたっけ?
ミータママさんも、同年代ね☆

わーい、お土産を送って頂いてありがとうございます。
楽しみにしていますね♪

| blue kitty | 2014/05/03 11:23 | URL |

solo_pinさんへ

妻が椎茸だったころ、と来れば、何かを続けたいと思っていました。
その発想の原点は、松鶴家千とせだったんですね~
さすが、あぐりさんです!

妻が椎茸だったころ、おれは舞茸、妹は舞鶴、弟はツルッパゲだった。
なんて。。。
座布団、全部持って行って~(汗)

| blue kitty | 2014/05/03 11:29 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://blueseashell.blog134.fc2.com/tb.php/565-8e85dfce

TRACKBACK

最近の記事へ | PAGE-SELECT | 過去の記事へ