fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

最近の記事へ | PAGE-SELECT | 過去の記事へ

≫ EDIT

岡山弾丸ツアー

母方のお墓が岡山県の津山市にあります。
もう、何年もお墓参りに行っていません。
夏休みを取った娘と、一泊二日でお墓参りを兼ねて岡山に行くとにしました。

朝一で用事があったため、そこから便利の良い品川で新幹線に乗りました。
お弁当を駅で調達して、いざ、出発!

1407201.jpg

岡山まではのぞみで3時間20分ほどかかります。
ゲームして、寝て、ゲームして、寝て、スマホいじって、寝て、やっと岡山に着きました。
でも、そこから在来線に乗り継いで、さらに1時間20分ほど我慢しないと、津山には着きません。
単線で二両編成の津山線。
カタンコトーン カタンコトーン

1407203.jpg

途中の駅は無人駅も多かったのですが、津山駅は、ちょっとした都会でした?!
タクシーの運ちゃんにお願いしてお花を調達し、「長法寺」というお寺へ。

ここで、激白!!!
私、母方のお墓の場所を知らないんです!!!
いつも、誰かが連れて行ってくれたので、自力では覚えていないんです!!!
(この、罰当たりモンが~っ)

でも、日頃の行いが良いんでしょうなぁ。
運良く、「それなら場所知ってるよ」と教えて下さったオバチャンに出会い、
お墓参りを無事、済ませることが出来たのです。

物忘れの激しい昨今。
果たして、次回はお墓のある場所を覚えているでしょうか?わたし。

帰りも、カタンコトーン カタンコトーンと二両編成の電車に乗り、
岡山まで戻って来ました。
本日、6時間ほど乗り物に揺られました。
夜は、バラ寿司を食べるはずが、普通のお好み寿司を食べて、
岡山駅近くのホテルで就寝です。




翌日は、レンタカーを借りて、満奇洞(まきどう)という鍾乳洞へ観光に出掛けました。

1407204.jpg
1407205.jpg
1407206.jpg

ここは八墓村の撮影にも使われたそうです。
天然の冷蔵庫で、思いっきり冷やして頂きましたが、外に出ると緑が美し!

1407207.jpg

帰りの吉備SAで食べたエビめしは、

1407208.jpg

色の割には味は普通でした(^_^;)

岡山駅でレンタカーを返し、次は倉敷へGO!

1407209.jpg

丸丸と太った白鳥に出迎えられ、

14072010.jpg

川沿いをそぞろ歩き、

14072011.jpg

古い町並みを楽しみました。

時間とにらめっこしながら、岡山発の新幹線に乗り遅れないよう、
瀬戸内海の海の幸も楽しみましたぜ。

14072012.jpg

一泊二日の岡山弾丸ツアー。
娘は、日本全都道府県制覇を目標に、旅行がしたいそうです。
私は、これから毎年一つずつ付き合うと、100歳くらいになってしまいますよ。

母の両親とは、物心ついてからは、ずっと同居していました。
あんなに、おじいちゃん、おばあちゃんにベッタリだったのに、
長い間会いに行かずにゴメンね。
今日、東京は、凄い雷雨に見舞われました。
今までの不義理を責められているようで、心がチクッと痛かったです。


web拍手 by FC2

| 旅行 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP | HOME

COMMENT

岡山へ行かれたんだー!
岡山って横溝 正史の作品の舞台に
多い気が(気のせいかな)
新幹線と在来線で6時間はかなり疲れましたね
山口へ帰省のとき、新幹線を4時間40分前後乗るんですが
(小倉行って下関へもどる)
ものすごい疲れます^_^;
でも岡山って良さそうなところなんですよねぇ~

| もちゅみ | 2014/07/21 14:30 | URL | ≫ EDIT

もちゅみさんへ

小倉まで行って下関に戻ると言うことは、
関門海峡を行ったり来たりしないといけないのですね。
それも、大変そうです。

羽田から岡山空港に飛行機で飛ぶはずだったのですが、
私の計画ミスで新幹線になりました。
でも、ギリギリまで倉敷を楽しめたので、かえって新幹線で良かったのかも。
倉敷はとっても良かったですよ♪

しかし、遠かったなぁ~(^_^;)

| blue kitty | 2014/07/21 15:31 | URL |

お墓参り、長時間の移動・・
お疲れさまでした。
私のおじいちゃん(母方)の実家がお寺さんで・・
ミータ家から徒歩10分のところにお墓があり
両親が眠っています。
こんなに近いのだから、月命日でも行けそうなところ・・
毎月は行けてません(^_^;)

高校の時、学校の旅行で
山口・広島・島根、岡山にも行った記憶が・・
萩・秋吉台・津和野は、ハッキリおぼえてるんですが
倉敷にも行ったような・・(笑)
鍾乳洞、なんか見覚えがあると思ったら
八墓村のでしたか~ 
確か、鍾乳洞のシーンは全国各地の鍾乳洞でロケ撮影したんですよね~
山口県の秋芳洞も、その1つだったと記憶してます(^^)v
古い町並み・・ 私も歩いてみた~い♪

| ミータママ | 2014/07/22 00:05 | URL |

どのカットも写真がすごく美しいです~。

私は夏の帰省で品川から新神戸まで新幹線で移動します。
新神戸→徳島は2時間程度の高速バス。(^^ゞ

急行関係は苦手意識があったのですが、
去年の福岡旅行で新幹線に乗れることが判明して以来、
新幹線が好きになりました。

確実に座れるし繁忙期じゃなければ近辺に立ってる人もいないし
まだ飛行機は無理っぽい私にとっては
かなり快適で高速な移動手段です。

| yumin | 2014/07/22 01:34 | URL | ≫ EDIT

お疲れ様です~(*^_^*)
駅弁の隣にハイボール(笑)。いいねえ~♪
鍾乳洞もご飯も素敵!
岡山行った気分になりました!有難うございます!

お墓、あたいも知らないんです。
両親が昔は連れて行ってくれたのですが
もう20年くらい、連れてってくれないんですよ。
(一泊二日だから時間がないとか言って)
帰りの雨は不義理を責めたんじゃなくて
嬉し涙、だったんじゃないですかね(*^_^*)?
良い旅のようでなによりです♪

| solo_pin | 2014/07/22 07:48 | URL |

ミータママさんへ

徒歩10分は近いですね。
いつでも会いに行けると思うと、
それはそれで、なかなか行けないものかも知れませんね。
津山のお墓は、母の両親と姉二人が入っています。
母も分骨して、同じお墓に入っていると聞いていますが、
今頃家族全員で、仲良くやっているかなぁ。。。
そうでなければ、とても寂しいところで、
少し悲しくなってしまいます。

関西人なので、子供の頃の家族旅行は西日本が多かったです。
秋芳洞は、初めての鍾乳洞だったので、良く覚えています。
八墓村は色んな鍾乳洞で撮影したのですね。
満奇洞は、与謝野晶子夫妻が訪れて歌に詠んだとも言われているようです。

倉敷は昔から「アイビースクエア」が有名でした。
ミータママさんも倉敷に行かれたなら、訪れているかも・・・ですね。

| blue kitty | 2014/07/22 08:51 | URL |

yuminさんへ

今回は、娘と一緒だったので、窓側の席でも大丈夫でした。
でも、一人で新幹線に乗る時は、大事を取って通路側ですね。
最近、パニック障害はかなり楽になって来ました。
満員電車に遭遇した時には、何度も降りようと思うのですが、
やり過ごすことが出来るようになりました(*^_^*)

yuminさんも、新幹線は制覇されたようで何よりです。
次は飛行機ですね。
私も、最近は飛行機に乗っていないのですが、大丈夫かな。。。


| blue kitty | 2014/07/22 08:59 | URL |

solo_pinさんへ

岡山に行った気分を味わっていただけたようで、嬉しいです♪

solo_pinさんも、お墓の場所を知らないんですか。
そうですよね、長い間ご無沙汰してしまうと、どこじゃらほいですよね。
ご両親に地図、描いてもらっておくのはどうでしょう?
ほんと、思いましたよ。
お寺さんにお墓の地図ってないの?って。
への3とか、との11とか、区切って表示してくれるといいのに。

嬉し涙か!
solo_pinさん、ありがとうございます。

| blue kitty | 2014/07/22 09:03 | URL |

一泊二日の岡山旅行、、イイですね~
全国制覇の旅行も、ぜひぜひ達成していただきたい~


お墓の場所って、分かんないですよね
うちは(嫁ぎ先ですが)、土葬のお墓もあるんですが
これがまた、、、どこからどこまでがこの家のご先祖様なのか・・
毎回、掃除や花を立てる時に、「ねえ、これもそうだろうか?」って、花を立てている気がします
まあ、他人様であっても、掃除したり花を立てたり線香上げたりなんで
罰は当たるまいって感じです(^_^.)


雨はきっと、ありがとうの雨ですね
ザンザぶりだったのは、ご先祖様がみんなありがとうって言ってるんだと思います



| あぐり | 2014/07/22 18:04 | URL |

わぁ、懐かしいなぁ・・
って、私が行ったのは去年ですが・・(^_^;)
倉敷も観光地化してますけど、楽しいところですよね。
お刺身・・どちらで召し上がったんですか?

私は岡山駅ビルの中に、
いつも主人が出張時に行く寿司屋があって、
そこで岡山到着早々に海の幸頂きました。
エビめしっていうのは名物なんですか?

私は島根鳥取のついでに岡山へ行ったようなものだったので、
すごく駆け足だったのですが、
次に行くときは、もう少しゆっくり回ってみたいです。

3時間20分の新幹線の旅、すごいです。
もう全然大丈夫じゃないですか・・。
よかったですね。
ウチは新幹線はまだ2時間以上試してないんです。
機会がなくて・・・。

いつか、私も娘と旅行してみたいな☆

| ぴあの | 2014/07/23 00:24 | URL | ≫ EDIT

あぁ、わかる~。私もダンナと一緒じゃなくてひとりの時は
絶対通路側です。高速バスでもなんでも…。

飛行機は…もともとそれほど好きじゃなかったので
もう乗れなくてもいいかな、とか。海外も興味ないし。
沖縄とか北海道に行きたくなったら困るけど(笑)。

| yumin | 2014/07/23 00:47 | URL | ≫ EDIT

あぐりさんへ

皆さんに、そう言っていただいて、少しホッとしています。
寂しいよって、聞こえてきそうな雨だったり、
こら~って、怒られているような雷だったり、
いつも、心の片隅にお墓参りに行っていない自責の念があったので、
ごめんなさーーーい!と思っていました。

祖父母達が入っているお墓の一角には、他にも3基ほどあり、
お地蔵さまもいらっしゃるのですが、
古くて字も読めず、こちらはどなた?って感じでした。
お線香をあげて、お水をかけて、お花、もっと買ってくれば良かったね~と反省。
次は、皆さんの分も用意することにします。
テレビドラマに出てくるように、ここが我が家のお墓だ!って感じじゃないですよねぇ。
もう、お寺ごと、仲間みたいな感じです(笑)

| blue kitty | 2014/07/24 10:00 | URL |

ぴあのさんへ

お刺身は、倉敷の駅に近い「千也」というお店です。
時間がなくて、他のお料理はあまりわからないのですが、
刺し盛りはあの量で1600円でした。
うんまい上に安くてびっくり。
岡山駅ビルの中のお寿司屋さんは、「吾妻寿司」じゃないでしょうか。
カウンターだけのお店ですが、バラ寿司が有名と聞きました。
私たちはお好みで食べましたが、ままかりと黄ニラの握りが絶品でしたよ♪
エビめしは、岡山のB級グルメのようです。

新幹線はすぐに降りられないし、飛行機はどこへも逃げられないし。
乗り物に長時間乗れるようになるまで、時間がかかりました。
今は、時々、満員電車にもチャレンジ出来るまでになりました。
(思い切り、怖いですけど(笑))

お嬢さんと旅行、絶対行けますよ♪

| blue kitty | 2014/07/24 10:11 | URL |

yuminさんへ

出張で海外の時は、薬飲んで機中をしのぎましたが、
乗り継ぎがあると、もう、大変!
必要がなければ、乗りたくないですよね、飛行機。
(私、もと、クルーなんですけど(^_^;))

殆ど薬なしに電車に乗られるようになりましたが、
頓服はバックの中にいつも入れています。
お守りは、今もかわらず、デパスです(涙)

| blue kitty | 2014/07/24 10:17 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://blueseashell.blog134.fc2.com/tb.php/579-cef4c7f5

TRACKBACK

最近の記事へ | PAGE-SELECT | 過去の記事へ