fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

最近の記事へ | PAGE-SELECT | 過去の記事へ

≫ EDIT

池上永一「テンペスト①~④」

テンペスト

仲間由紀恵さんが主演でドラマになった作品ですね。
テレビでは見ませんでしたが、
読後の今ならDVDで観てみたいと思いました。

舞台は幕末の琉球。
中国(清)と薩摩藩の狭間で、独特の外交術と、
洗練された文化を育んだ未知の世界が舞台でした。

まったく馴染みのない言葉の数々が、想像力を掻き立てます。

聞得大君(きこえおおきみ)
あごむしられ
うみないび
花当(はなあたい)
首里天加那志(しゅりてんがなし)
・・・

次々と出てくる新語(私にとって)と聞いたことのない習慣で、
あの時代、琉球は日本ではなく琉球王国だったのだと思い知りました。
今、日本の県としてある沖縄が歩んできた歴史を、
あまりにも知らなかったことに申し訳なさすら感じます。

一言で言うと、
男子よりも才気あふれる美少女が、宦官として王府の役人となり活躍するお話。
なんですが、「ありえへ~ん」と言う設定が随所にございまして、
それなりに、ドキドキしながら読み続けることができました。

歴史小説と取るか、スペクタルフィクションと取るか。
そのバランスが微妙で、
☆二つです。


web拍手 by FC2

| 本箱 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP | HOME

COMMENT

ドラマのほうは見てないけど
知ってました
もともとは本だったんですね

昨夜は遅くから~今朝までは過ごしやすかったですよね
昼くらいからまた普通に夏に戻ってたけど^_^;

| もちゅみ | 2014/08/17 18:24 | URL | ≫ EDIT

もちゅみさんへ

文庫本だと4冊になります。
結構読みごたえがあったので、ドラマは10話になっているようですね。

昨日は夜になってからエアコンをつけました。
今日も暑くなりそうですね(+o+)
はぁ、秩父まで出掛けなくてはですが、
あちらも暑そうです。

| blue kitty | 2014/08/18 10:20 | URL |

毎日暑いですね・・・やっとここ2~3日晴れ間が
見えてる関西です^^:

「テンペスト」文庫本で④まであったんですね。
ドラマの方は、なんとなく(?)見てたような・・・(あまり
記憶に残ってない)気がします。

沖縄好きだし、沖縄の歴史にも興味があるから・・・
☆二つはそれ程お薦めでもないのかな。

| もねのかぎしっぽ | 2014/08/18 11:13 | URL |

タイトルは知らなかったんですが
『仲間由紀恵』と『幕末の琉球』がヒントで
思い出しました
何年か前に、ドラマの予告を見たことがあります
3年前にNHK BS時代劇 BSプレミアムで放送されていた「テンペスト」
主題歌は、安室奈美恵の楽曲『Tempest』が使われてたんですね
あらすじを知って、ドラマが見たくなりました^^

沖縄には、2度行ってまして
移住地を、タイにするか沖縄にするか・・ 迷った地です
台風さえ無ければ・・
の~んびりと暮らしてみたい地です

| ミータママ | 2014/08/18 15:55 | URL |

テンペスト、なるほど。
読もうとして保留になってる本の一つでした(^。^;)
そうか~。感想伺えて良かったです。
家族狩りも気になってますよ。
あれもシリーズものなのよね。

| solo_pin | 2014/08/19 08:47 | URL |

もねのかぎしっぽさま

関西、今年は大雨が多いですね。

首里城も、このお話を読んでから行くと、
また違った見方だったのかも知れません。
今度は、もっと勉強してから行きたいなぁと思います。

ちょっと中途半端な感じがしたので☆二つにしました。
でも、飽きずに全編を読むことが出来ました♪

| blue kitty | 2014/08/20 08:37 | URL |

ミータママさんへ

テンペスト=嵐のキーワードには頷けるところのあるストーリーです。
NHKのオンデマンドって、有料なんですね。
見てみようと思ったのですが、結局やめてしまいました。
再放送しないかな。。。

一時期、同級生が療養のために沖縄に住んでいました。
仲間由紀恵さんがペントハウスを所有していると言われていたマンションだったので、
会えないかな?と楽しみに遊びに行ったのですが、
もちろんダメでした(^_^;)

湿気と台風がなければ、沖縄も良いかも知れません♪

| blue kitty | 2014/08/20 08:43 | URL |

solo_pinさんへ

家族狩りは、テレビでやっていますね。
天童荒田さんはまだ読んでいないのですが、
「永遠の仔」を借りてみようかなと思っています。
ちょっと重たいテーマですよね。

その点、テンペストは「およよ」「げげげ」と
すいすい(?!)読み進めます。

NHKのドラマでは、
中国人の超悪党宦官役にGACkTが出演しているようなのですが、
そこだけでも見てみたい私です。

| blue kitty | 2014/08/20 08:53 | URL |

中国系が出て来ると、途端に漢字が多くなって
読めなかったり、人名・地名が記憶できなかったりで、
ついつい敬遠しがちです

これはそういうことはないのかな?

| あぐり | 2014/08/20 10:00 | URL |

テンペストってBSのドラマでしたっけ?
私の大好き高史くんが出てたのですが、
ドラマはなかなか見ないのであらすじしかしりません。
4巻ってそんなに長いお話なんですね。
これは・・読むのも無理かも(^_^;)

沖縄は2度行っています。
食べ物がダメって人もいるけど、
私は大好きです。
琉球ガラスも、海も空も・・綺麗です~。

あの地の歴史は本当に複雑ですよね。
沖縄が日本じゃなかった時代を私たちも知ってますよね。
この本の時代じゃないですけど・・。
高校野球の季節・・当時、沖縄の高校生たちが
甲子園の土を持って帰れなかったことを
なんとなく、記憶しています。

| ぴあの | 2014/08/21 20:10 | URL | ≫ EDIT

あぐりさんへ

全くその通りです。
「水滸伝」なんて、もう、誰が誰か、字の形だけで区別してました。
テンペストにも、若干中国姓が出てきますが、全然OKでしたよ。
全く日本とは違う文化で、新鮮でした。

雨は、大丈夫ですか?
集中豪雨がどこで降るか、心配ですね。

| blue kitty | 2014/08/22 10:28 | URL |

ぴあのさんへ

沖縄に行くにはパスポートが必要でしたね。
車も右側通行だったし、円じゃなくてドルが通貨だった。
初めて沖縄に行った時には、ハブ対マングースが見世物になっていました(^_^;)

チャンプルーやソーキソバは大好きですが、
毛の生えたままの先っぽの方のテビチは、あまり得意じゃないです(笑)
海も空も濃い青で、自分の呼吸が深くなるような気がしました。

この本を読んで、また、沖縄に行きたいな~って思いました。
でも、最近、暑いのは苦手です(+o+)

| blue kitty | 2014/08/22 10:43 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://blueseashell.blog134.fc2.com/tb.php/584-a007553a

TRACKBACK

最近の記事へ | PAGE-SELECT | 過去の記事へ