fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

最近の記事へ | PAGE-SELECT | 過去の記事へ

≫ EDIT

桜木紫乃「ホテルローヤル」

作家の桜木紫乃さんのインタビューを観て、読んでみたいと思いました。
何故、インタビューを観て読んでみたいと思ったのか、
それを忘れてしまうくらい昔のテレビ放送でした。
図書館で予約して、すごーく待ちましたよ。

ホテルローヤル

北海道の湿原を見下ろす場所に建てられたラブホにまつわる短編が7作。
ちょっと淫靡で、ちょっと儚く、ちょっと悲しい。

直木賞を取ったんだな~と納得できほど、文章はすごくうまいと思いました。
(ちょっと上から目線?)
人間の心のひだに見え隠れするわずかな陰影が、独特の世界を造っているようでした。

でも、私的には好きになれない感覚です。
薄暗い、染みがじわじわ広がってゆくような感じが。

予約したのを忘れるくらい、こんなに待ったのにぃ、
もあって、☆一つ半でゴメンナサイです。



web拍手 by FC2

| 本箱 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP | HOME

COMMENT

インタビューとかあと雑誌でちょっと
読んでとかで
読みたくなったりもしますよね
予約して結構待ったけど
それほど好みでもなくだったんだ
そういえば、父も図書館をよく使ってるようですが
先日はあまりの予約で買っちゃったとか言ってました
(パソコンの本で早く読みたかったらしい)

| もちゅみ | 2014/08/31 15:09 | URL | ≫ EDIT

読んでみたい本の一つです
この方の本で、起終点駅 っていう本も
ちょっと読んでみたいな~って思っています







| あぐり | 2014/09/01 08:57 | URL |

独特の世界観、ってのが曲者ですね(^_^;)
私がどうしても村上春樹がダメなのと同じ?
でも中にはしっくりこないのに
何故か惹かれるってのもありますよね。
私は伊坂幸太郎がそうです。

たまに、大好きな作家の本を読むと、
すごく早く読めて、やっぱり・・と思います。
読書って苦しんで読むのも楽しいんだけど、
やっぱり引き込まれて読みたいですよね。

| ぴあの | 2014/09/01 10:22 | URL | ≫ EDIT

もちゅみさんへ

図書館は人気の本だと半年待ちとかになります。
買って読んだ方が、断然早いし、綺麗し。。。
でも、思い入れて読んでも、アレ?みたいな感想の時は、
買わずに借りてて良かった・・・とも思います。
しばらくは、図書館通いになりそうです。
お金持ちになったら、本屋さんで買いたいです♪

| blue kitty | 2014/09/01 10:38 | URL |

あぐりさんへ

本の装丁も暗いのですが、内容も暗かったです。
飽きることなく読めるのですが、
私には重たいかも。。。

今、図書館で借りた本が三冊、
娘に借りた漫画本も大量にあり、
本に囲まれて、息もつけません(^_^;)

| blue kitty | 2014/09/01 10:41 | URL |

ぴあのさんへ

私も村上春樹はダメです。
何か、よく、わかんない(笑)

本を読んでいて、頭の中にパーッと映像が出て来ている時は、
やっぱり面白いと思っているんだと思います。
読むのが勿体ない!と思うくらい幸せ感があふれる時もありますが、
ぐるじぃ・・・と感じていても、ぐいぐい引き込まれる本もありますね。

時間に追い立てられながら読む、図書館通いから解放されたいです(^_^;)

| blue kitty | 2014/09/01 10:47 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://blueseashell.blog134.fc2.com/tb.php/586-118896f3

TRACKBACK

最近の記事へ | PAGE-SELECT | 過去の記事へ