初めてのジャースープ弁当
| ひとり言 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP | HOME
ジャーのスープ弁当ですか~いいですね
でもそうなんだ、ジャーあたためないと・・・
なんとなく魔法瓶の水筒のイメージでした
おにぎらすは私は作ったことも食べたことも
ないんです
1度作ってみたいなーと思いつつ
すっかり忘れてなかなか
おいしそうですね(^u^)
私もジャーの経験、ゼロなので・・
1つ!お勉強になりました φ(..)メモメモ
『おにぎらず』ね~♪
ブームになった頃、YouTube見て
作ってみようと思ったきり・・
いまだ作ってませ~ん(笑)
海苔は、いっぱい有るんだけどな~♪
| ミータママ | 2016/02/06 01:39 | URL |
おはようございます(*^^*)
美味しそう!
おにぎり(おにぎらず、か)と
汁物は鉄板よね♪
あれ、ほんのりあったかいから
火傷防止かと思ってた(笑)。
下処理した具を入れておけば、
ランチの時には出来上がってるのが
良いよね。
| solo_pin | 2016/02/06 11:51 | URL |
確かに、ジャーは少し重いかもしれませんね。
でも、中にあったか~いスープが入っている♪
と思えば苦になりません。
おにぎらすは、四角い海苔巻きみたいです。
巻きすも必要ないですし、
あっちっちのお米をにぎにぎする必要もないです。
お母さんの経験のない、オッサンでも作れます(笑)
| blue kitty | 2016/02/07 12:12 | URL |
そうなんです。
ジャー自体を温めないといけなかったんです。
熱々だと思って、フーフーして口に入れたら、
思ったより冷めていて、ガッカリしました。
次回からは、温めてから入れますよぉ!
おにぎらすは、作るのも簡単ですし、
中の具も選びません。
酢飯にすると、巻き寿司風で、また美味しいかもです。
| blue kitty | 2016/02/07 12:16 | URL |
おぉ!
海苔がいっぱいあるのなら、是非お試しを!
お握りは、熱々を握る手間が要りますが、
こちらは、握りませんから、楽ちんです。
YouTubeで話題になっていたのですね。
探してみよ!
| blue kitty | 2016/02/07 12:19 | URL |
solo_pinさんみたいに、本当はお弁当を持って行きたいのです。
が、朝の時間配分が悪く、とても作れない(*_*;
ということで、仕込みが簡単なスープジャーにしてみました。
コンビニ飯も、学食も、外食も、
そろそろ飽きてきていたので、
ランチに迷わなくて良いのが嬉しいです。
| blue kitty | 2016/02/07 12:23 | URL |
おぉ・・ジャーのお弁当箱!!
私は使ったことがないです。
長いパート生活、お弁当はずっと作ってましたが・・。
重くないんですか?
そして、おにぎらず。
作ったことも食べたこともないんですけど。
食べにくくはないのですか?
| ぴあの | 2016/02/05 22:31 | URL | ≫ EDIT