fc2ブログ

独り言 のち 時々猫

最近の記事へ | PAGE-SELECT | 過去の記事へ

≫ EDIT

桜咲く

昨日、東京は桜の開花宣言です。
我が家の近くの桜並木でも、チラホラ咲き始めていました。



その並木の桜の古木は染井吉野ですが、
今、神代曙という種類の桜に植え替えが進んでいます。
桜にも寿命があって、植え替えは安全を考えると必要なのかも知れません。
でも、根本から伐採された染井吉野の跡に、
ピンクが濃い神代曙が植えられると、
雪に間違えるような、儚い薄桃色の染井吉野が恋しくて、
少し、寂しい気持ちになってしまいます。

さて、今年は今年の桜を愛でることに致しましょう。


web拍手 by FC2

| ひとり言 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP | HOME

COMMENT

私が時どき使っている公民館があるのですが、
その近くの公園にも桜の古木があります。
今日、1分咲きって感じでちらほら咲いていました。
すごく綺麗だった~。
でも、確かに桜は命が短いのですよね。
古木の花の色は、薄いけど味わい深いと思うんですけどねぇ。
あの木もあと数年なのかと思うと寂しいですね。

染井吉野をまた植えるというのはダメなんでしょうかね。

| ぴあの | 2018/03/20 00:59 | URL | ≫ EDIT

桜開花したようですよね~
うちの近所は昨日はまだでした(が、同じ市内では開花した桜あるよう)
そっか~桜も寿命があるんですね
薄い色のピンクがなじみ深いですが
そういえば
最近はピンクの濃い桜もよく見かけるようになりました
ほんとに染井吉野ではダメなのかな
なにかあるのかなー

| もちゅみ | 2018/03/20 18:39 | URL | ≫ EDIT

こんばんは。

花咲いてる。
こちとら雪なのに
そっち、花咲いてる🌼
いいなー。

そうですか、植え替え。
なんか寂しいですね。

| solo_pin | 2018/03/20 19:20 | URL |

染井吉野の寿命は、約60年だそうですねぇ
まだ! 1度も観に行って無い
都内屈指のお花見スポット、目黒川の桜も
新しい桜を植えることを検討しているそうなので
今年は、観ておこうと思ってます

~ お知らせ ~
今年も、「ウチの子カレンダー」等
お届けしますね~♪
4月からTポイントが、クロネコヤマトでも
貯まる使えるとのことで・・
発送は、4/1の予定です♪

| ミータママ | 2018/03/20 22:59 | URL |

ぴあのさんへ

雪は如何でしたか?
三寒四温とは言いますが、こたえますね〜

私は大の染井吉野派です。
白妙という種類の桜も、植え替えに使われていますが、
こちらはやはり白が勝っています。
少しずつグラデーションを付けるのが狙いなのか?

| blue kitty | 2018/03/22 07:49 | URL |

もちゅみさんへ

やはり染井吉野は病気にかかりやすいようです。
直ぐに広がるので、まとめてダメになる場合もあるとか。
それでも、染井吉野の古木が切り倒されているのを見ると、
とてもとても切ないです。
何年も頑張って、道行く人を楽しませてくれてありがとう。
と、言葉を贈りたくなります。

| blue kitty | 2018/03/22 07:54 | URL |

solo_pinさんへ

桜が咲き始めたら、雪が降りました!
この時期に積もるほど振るのも、
実は初めてじゃないみたいです。
もうねぇ、身体がついて行かんですよ。
暖かくなったり寒くなったり。
自分が散りそうです(笑)

| blue kitty | 2018/03/22 07:58 | URL |

ミータママさんへ

ええ?
あ太郎にもカレンダー作って頂けるのですか?
嬉しい〜
覚えていて下さるミータママさん、
本当に有難うございます。
楽しみに待っています。
今年はどんなあ太郎と会えるのかな^_^

| blue kitty | 2018/03/22 08:33 | URL |

4/8に近所の居酒屋主催のお花見なのですが
その頃にはすでに葉桜の予感…。
去年は春のお花見も秋のBBQも雨でした。
さて、今年はどうでしょうか。
大将が雨男だという噂もちらほら(^_^;)

| yumin | 2018/03/24 21:33 | URL | ≫ EDIT

yuminさんへ

実は、私も雨女です。
ゴルフをしていた頃は、たまにしかコースに出ないのに、
雨に降られることが多かったです。
台風が来たこともあります('_')

葉桜でも、飲めればOK!
飲み過ぎに注意してくださいね(笑)

| blue kitty | 2018/03/25 15:41 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://blueseashell.blog134.fc2.com/tb.php/766-feb1f047

TRACKBACK

最近の記事へ | PAGE-SELECT | 過去の記事へ